操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

2015-06-30から1日間の記事一覧

足趾の米粒状のしこりのナゾ。

梅雨の合間、気温の上下が激しいと、ぎっくり腰が増えたり(大学の保健室の先生からの情報)、一昨年はこの時期、母が血圧の異常で検査入院したり(何ともなかったけど)、体調を崩したり風邪を引いたりする人が増えます。 私自身の経験だと、腓腹筋(仙腸関…

足趾の操法と偏頭痛と便秘。

「おとーたまとボク 小十郎ダイアリー」の うんこ、でた〜! - おとーたまとボク 小十郎ダイアリーlovecats.hatenadiary.com で、思い出したのですが、やはり「快便」は大事ですよね。 でも何で猫ってトイレの後に走り回るんですかね。 私はもともと便秘はし…

2015年操体法東京研究会定例講習(最新プログラム)

操体臨床家への登竜門、操体法東京研究会の定例講習が始まります。第一分析から第二分析、第三分析(渦状波®)を流れに沿って学べるのは、この講習だけです。 私(畠山)も、サブ講師として参加致します。 http://www.sotai-miura.com/?page_id=871 新創生期…