操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

2016-11-08から1日間の記事一覧

ビジネス禅

著者はまだお若いです。 修業を終えて、埼玉から京都まで歩いて戻る旅のくだりは、なんとも言えません。托鉢をして歩くお坊さんにツバを吐きかける人とか、本当にいるんですね。。。 最近「マインドフルネス」という言葉をよく聞きます。 「呼吸」や「今」に…

読書日記10月〜11月

英語の勉強をはじめて長いですが、発音ってなかなか勉強が大変です。 今年の前半に買った教材は発音に特化しているのですが、日本語と口の筋肉の使い方が違うので、練習すると結構疲れたりします(笑)。 さて、この本は池谷さんがアメリカに行った際に気が…

藝術部活動

10月は小倉、門司、福岡の旅。その次は仙台と、色々多忙な10月でした。 10月最後の日曜は、第五日曜ということで「塾・SOTAI」でしたが、終わった後、数人と、ラフォーレ原宿で開催していた「KISS EXPO」に行ってきました。 私は既に一度行っており、Tシャツ…

藝術部活動

10月は小倉、門司、福岡の旅。その次は仙台と、色々多忙な10月でした。 10月最後の日曜は、第五日曜ということで「塾・SOTAI」でしたが、終わった後、数人と、ラフォーレ原宿で開催していた「KISS EXPO」に行ってきました。 私は既に一度行っており、Tシャツ…

快を越えて。東京操体フォーラムへ

そして、操体の現在ですが、「快不快」を越えようとしています。 もっと言えば「こうすれば、こうなる」という、感覚の世界ではなかなか消化しきれない問題も解決しつつあります。 また、動診と操法も絞られてきました。 この変化があったのは、今年の3月の…

快不快の定義。

先日、全国操体バランス運動研究会の発表で、ある先生がPowerPointを使って 「快以外は全て不快」「不快以外は全て快」という発言をなさっていました。 私は「そうかいな?」と思いました。 それって、あまりにも白黒はっきりさせすぎでは? 人間、感覚で言…

「快」の定義

先日の「操体の全国大会」ですが、ある先生が、橋本敬三先生の本をスキャンして、OCRで認識し、辞書のように使っている、と発表なさっていましたが、私は10年前からやっています(別に張り合うわけじゃないんですが(笑)。原稿を書く場合など、どの本のどこ…