操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

操体専門フォトグラファー

師匠の講習の写真を撮り続けて10年近くになる。
多分私が一番撮っているのではないか。
データは保存してあるが、結構な量である。多分そのうち役に立つだろう。

カメラが趣味というとプロに申し訳ないのだが、
昔からカメラは好きだ。というか、デジモノが好きなのだ。

サイバーショットなんか、フロッピーディスクの頃から持っていた。
そして、多分デジイチデジタル一眼レフ)にはまったら
はまるだろうなと思っていたので

敢えて敬意をもって避けていた。

しかし、2010年にスペインとトルコに行った時、

デジイチを持っていかなかった自分はアホだと思った。

というわけで、デジイチを買った。
最初は好きなソニーのミラーレスにしようかと思ったのだが
ポートレイトを最初に撮っていただいたカメラマンS氏(横の黒猫を抱っこしてる写真)がCanonを使っていたので、後で何か聞けるだろうと思ったのと、
Canonのは入門機が結構安いのと、EOS Kissという名前で、
CMで子供がKISSのメイクをしていたのと(それかい!)で、

一番シンプルな入門機 EOS  Kiss x4を買った。
その後、一本で広角から望遠もカバーするというので、旅行などに
いいということで、色々調べ EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS という
レンズを買った。プロの方にも「これで足りるよ」と言われた。

私が撮りたいのは、操体の実技や、
介助の生き生きとした手の表情、
美しい姿勢など。

あとは鮨の写真とか、神社仏閣の写真とか。

ヨーロッパやイスタンブールに行くと、
重い思いをしていいカメラを持ってきた甲斐があったと思う。

前置きが長くなったが、
折角なので、写真の基礎を勉強しようと思い、
スクールに通い始めた。

実は今日が初日(前回は体験講座)だった。

「写真は愛です」と、ハンサム女子のM先生は断言した。
なるほど。これは確かに言える。

単にシャッターを押した写真と、
愛がある写真は違うのである。
テクニックだけあっても、愛がなければアートは生まれないのだ。


M先生曰く

「うまくなるヒトは、素直です」
「知ってるからいいや、やらない、っていうのは」

なるほど。
どこも同じなのである。

そして
「教室で『ムズカシイ』っていうのはNGです」というお言葉が。
更にM先生は

「コトダマ」という言葉を口にした。

おお、操体法東京研究会の講習と同じだ

なお、私が撮りたいのは
操体の写真はともかく
神社仏閣教会モスクなど


ポートレイト
である。

 

世界で一番美しい猫の図鑑

世界で一番美しい猫の図鑑