操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

花粉症の季節と操体。

花粉症には操体がいいんです。
鼻が詰まったりしている場合、大抵は
首(頸椎の横突起近辺)に、ゴロリとした
圧痛のある硬結があります。

膝のうら、ひかがみにもあります。

これは、ボディの歪みが現れているんです。

その、圧痛硬結がある場所が悪いのではなく
ボディが歪んだ結果が現れています。

 

★ここで注意したいのは
「歪みが悪い!」と、歪みを悪者にしないこと。

息食動想のバランスを保つルールにちょっと背反した
ため、からだに歪みがあらわれているのです。

からだは健気にも、ちょっと歪んでも立っていてくれますし、
普通通りに働いてくれます。

 

今年も「花粉症」の季節がやってきました。

私はそんなにひどくもなく、
たまにクシャミ連発とか、外出後目がかゆいとか、
夜にコンタクトレンズをはずして、その汚れっぷりに
驚愕!とか、その程度です。

花粉症にはペパーミントティが効くといいますが、
私の場合、ペパーミントティを飲むとクシャミが出ます。

まあ、フリスクとかミントを食べるとよく
クシャミがでるので、体質かもしれません。
この辺りは人によって違います。

ちなみに、かかりつけのクリニックで、
漢方と目薬は貰っています。

 

まあ「小青龍湯」って、鼻炎はじめ風邪とか
わりと守備範囲が広い漢方薬ですね。

あとは、補中益気湯とかを飲んでいます。
これは、胃腸の調子を整えるのと、免疫力アップのため。

大抵これで済みます。

f:id:lovecats:20150312092540j:plain

さて、薬飲んでるヤツが「操体は花粉症にいい」と言ってるな、
と、お思いでしょうが、

首の横付近に、ゴロリとした圧痛硬結。
圧痛、のとおり、触診してみると痛みがあります。
人によっては骨のように感じることもあります。

こんなのが首にあったら、花粉が飛んでいなくても
辛いですよね。

毎年のことですが、
「首がすっきりするとハナがとおります!」という方多し。

ご用命は TEI-ZAN操体医科学研究所までどうぞ。

http://www.teizan.com/

 

花粉症と足趾の操法。

続きです。

たまに、
「あ、ちょっと今日は花粉症っぽいな」と思う日があります。

 

お風呂に入るとき、足の指の間を洗います。
私は元々手の指が足の趾(ゆび)の根本に簡単に入るくらい
柔らかいのです(結構痛い人とかできない人多し)。
普段は痛みも何もありませんが、

花粉症っぽい時は、大抵足趾(そくし)の間に手指を
いれると、何だかひっかかりとか痛みとかしこりを感じます。

とっても顕著です。

「お、やっぱり??」
(カラダって正直だね)

みたいな感じ。

春先は足趾の操法を受けて
「いつもより痛いかも」という人も多いような気がします。

これは、からだからのサインなのかもしれません。
逆に言うと、足趾(あしゆび、そくし)の圧痛硬結が
解消すると、ボディの歪みが整うので、
調子が良くなるのではないでしょうか。

ボディの歪みが整う→免疫力、自然治癒力がアップする

という図式です。

★ボディの歪みを整えるのは、どんな方法でもいいのですが、
操体では
「きもちよさをききわけ(これが診断)、味わう(これが治療)」
という方法をとります。

ホントは痛くても何でも歪みが整えばいいんですが、
からだは「きもちよく治りたい」という意識をもっています。

そうなんです。本人(アタマ)は、
「痛いほうが治るかも」とか
「我慢すれば治るかも」と思っているのですが、

★思い込み、ってヤツですね。

カラダは「きもちよく治りたい」のです。

 

きもちよく治りたいなら
ご用命は


TEI-ZAN操体医科学研究所までどうぞ。

所長の畠山(私)は足趾の操法集中講座の講師も
つとめております。

 

ちなみに私の周囲では「秋から魚卵とかそういうものを食べない」
という方もいますが、

f:id:lovecats:20150312112945j:plain

★白子。菊の花に似ているので「たら菊」とも。

f:id:lovecats:20150312113054j:plain

★フグの白子焼き

とか、あんきも(写真なし)は平気で食べていますが、
(魚卵ではないか)べつに平気な気がします。