操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

昨日の「視診触診」

昨日は午前中「足趾の操法集中講座」。
前回のタームではやっていない「○○」とか「△△」が登場。

足趾の操法は進化しているのです。

 

午後は通常の「定例講習」(三年目くらいの受講生が、第三分析を本格的に
学んでいるクラス)でした。

いつもならば「介助法」「補助法」と、また濃い「実技指導」なのですが、
今日は

「頸椎の触診をやる」ということで、頸椎の触診をやることに。

「頸椎の触診」は、第三日曜の午前中の「視診触診講座」でやろうと
思っていたのですが、まあ、プログラムは被りませんから大丈夫。

モデルには実行委員のSさんが指名されました。

何度でも言いますが、

視診触診などの「診断分析」ができないと、
臨床は成り立ちません。

 

そして、どんなにすごいメソッドで、すごい効果が出るモノであっても
「触診」ができないとお話になりません。

というわけで、少し時間がかかっても
私達は「視診触診」に時間をかけます。

 

というのは、業界的に「視診触診力」が落ちているから。

受講生の皆さんは、もう少し「触診力」を上げないとね。