操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

2017年11月23日フォーラムと「足趾の操法®公開講座」のお知らせ

2017年11月23日(木)勤労感謝の日、ルーテル市ヶ谷センターで、
2017年秋季東京操体フォーラム」を開催致します。

 

テーマは「生エネルギーと性エネルギー&足趾の操法®公開講座」です。

 

今回は朝9時半から夜9時までという超長丁場です。

が、14時~18時の間「足趾の操法®公開講座」を開始します。

★なんと、こちらの公開講座のみの参加もOKです。

フォーラム自体は参加費一万円ですが、公開講座のみですと、「実技体験」つきで、
三千円になります。

 

個人的には「万病を治せる妙療法」であると思っています。
リフレクソロジーや、その他の足に触れる手技とは事なり「質の高い快適感覚」を味わうことができます。

 

足趾の操法®って?

 

「ボディの歪みは、きもちよさで良くなるんだ」ということが実感できるでしょう。

 

★なお、島地勝彦先生も、この「足趾の操法®」をこよなく愛して下さっており、メルマガや著書で紹介して下さっています。

 

お申込フォームはこちら

 

★足趾の操法®を受けてみたい人
★足趾の操法®を身につけたい人

 

どうぞお越し下さい。

 

なお「®」のマークがついていますが、商標登録されています。

 

「足趾の操法®」ですが、橋本敬三先生がなさっていたものを、三浦寛師匠が「より快適感覚を」ということで「納め」を加え、それに畠山が二十年近く研究を続けた「趾廻(あしゆびわまわ)し」を加え、最近は「指尖十字」「横足根洞」「手指」などなど、臨床に繋がる操法がどんどん生まれています。

 

また、足趾の操法を行う場合の「からだの使い方、動かし方」も、メソッド化が進み、昔は「指モミ(もみ、ですね)三年」と言われたものですが(ホントです)最近は、比較的短いスパンで、連続して3時間やっても疲れない位にまで上達しています。

 

★これは「からだを壊さない方法」があるからです。

★例えば見よう見まねでやると、この「からだを壊さない方法」を知らないので、確実に手首や肘、肩を壊します。

 

 

 

f:id:lovecats:20171102162429j:plain