操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

2006-03-29から1日間の記事一覧

講習レポート(続き)「きもちよさ」はききわけるもの

「きもちのよさがありますか?からだにききわけて」という問いかけがある。これはこれでいいのだが、いきなり「きもちのよさがありますか?」と初診の方に聞いても「?????」となる場合がある。最近では「ゆっくりと、からだのツクリを操って、きもちの…

臨床講座レポート

今期の操体臨床講座(臨床コース)は、本来昨年末に終了の予定だったが、受講生の希望と、まだまだ勉強すべきことがあるということで4月まで延長になった。参加メンバーの7割強が、実際に臨床に携わっているという状態だ。一年間毎週土曜午後5時間(全3…

綺麗にきまる、ということ

体(タイ)を使うことなら何でも該当するかもしれないが、操体の動診と操法の過程を見ていて、きまっている(綺麗である、ハコビが美しい)時は大抵臨床上においても良い結果がみられることが多い。綺麗にみえるということは、やはり操者のカラダの使い方が…

Fコード(ばれーこーど)の法則

バレーコードというのは、ギターを弾いたことのある方ならご存じだと思うが、6本の弦を人差し指で押さえる、Fコードに代表されるギターのコードである。よく、引き合いに出すのだがFコードは初心者にとっては一番難しい。何せ、音が出ないのだ。どんなに…