自分でも復習と、リマインダー代わりに書いている。
言葉の誘導の学びに参考になれば幸いだ。
****
動診時に使われる誘導語
・ゆっくり
・からだにききわけて
・感覚をききわけて
・具体的な連動の誘導
(腿の内側が伸びるように)
(からだの中心、腰を使って表現してみてください)
(腰が右(左)に捻転(ねじれて)して、背中が伸びるように)
・不快な感じがなければ、もう少し表現していただけますか?
・きもちよさ、ここちよさがききわけられたら教えていただけますか?
・きもちの良さがあったら教えて下さい
(手で合図して下さい)
・そのきもちよさ、味わってみたい要求がありますか?
からだにききわけて
★動診時は「ゆっくり」「からだにききわけて」「表現して」
*****
カラダが『味わってみたいです』というONのサインを出したら
そこからが操法。
ここからは
きもちよさがききわけられたのだから
『きもちよくからだの造りを操って』
『きもちよさにゆだねて』
『一番きもちのいいところでたわめて』
『きもちよさが消えてくるか落ち着くまで十分味わって』
『きもちよく、全身のちからをほどいて』
『きもちのよさが消えたあとのカラダの要求に従って』
と、脱力にハコぶ。