操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

2007年秋季東京操体フォーラムのご案内

□■2007年秋季東京操体フォーラムは11月10日(土)11日(日)の開催です■□


★動診・介助実技内容が決定しました。なお、懇親会の司会は当フォーラム相談役、平直行が担当予定です。

東京操体フォーラム 実行委員紹介はこちら

2007年 秋季東京操体フォーラム開催のご案内
実技・臨床実技中心に操体法の最前線をご紹介致します。

▼今回は主に臨床家向けに、より実践に即したプログラムを企画しました。

両日のメイン臨床セミナーは、理事長の三浦寛、顧問の今昭宏が行います。
双方共操体創始者橋本敬三医師の元で修行した操体専門の臨床歴を持つベテランであり、操体を勉強されている、あるいは操体に興味がある方にとっては長年の経験と、最新の操体臨床に挑む双方の実技指導と解説は日々の臨床にあるいは操体の実践にとって大きな助けになることでしょう。また、操体理論はどのような治療法にも応用可能です。

操体関連書籍、ビデオ、DVDの販売ブース(たにぐち書店様)設置予定です。

★参加資格:臨床家、学生あるいは操体に興味がある方ならどなたでも参加可能です。

現在までのフォーラムのレポートはこちらへ

                                                                                                                    • -

■会場:津田ホール JR総武線千駄ヶ谷(せんだがや)駅前


〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24 TEL:03-3402-7901

■2007年11月10日(土) 9時開場 9時30分開始
11月11日(日) 9時開場 9時20分開始

◆◇◆プログラム◆◇◆

2007年11月10日(土)
09:00 受付開始
09:30 開演(開会挨拶 三浦寛 東京操体フォーラム理事長)

テーマ発表
09:45-10:30★三浦寛(人体構造運動力学研究所) 『食と色』
10:30-11:15★岡村郁生(操快堂)『職食色触・・』

ショートプログラム
11:15-12:00
畠山裕美:快と楽の違いについて
山野真二:正体術と操体の根本的相違点について
友松 誠:未病的とらえかたと、治療的とらえかたの違いについて
森田珠水:操体法は医療者の立場に立つのが患者である。 なぜそれが可能なのか

般若身経(身体運動の法則)について
12:00-12:30 三浦寛 畠山裕美 草階文恵

12:30-13:00 昼休憩(30分)

動診・介助実技
13:00-14:00 森田・中谷 伏臥足関節の内転・外転
       佐伯・秋穂 伏臥足関節の背屈・底屈
       西田・鵜原 手関節背屈掌屈 足関節背屈

14:00-14:10 休憩

メイン臨床セミナー
14:10-16:10 ★三浦 寛(人体構造運動力学研究所)『臨床に生かす操法
16:10-16:40 質疑応答

17:30-19:30 懇親会 津田ホールB1 ユーハイム 
       司会 平直行

2007年11月11日(日)
09:00 受付開始
09:20 開演(開会挨拶、注意事項など)

テーマ発表
09:30-10:15★畠山裕美(TEI-ZAN 操体医科学研究所) 『触・ショク』
10:15-11:00★今 昭宏今治療室 操体医学研究所)『触』

ショートプログラム
11:00-11:45
佐伯惟弘:(なぜ、操体法は症状疾患にとらわれないのか とらわれた見方をしないのか)
西田尚史:(連動について、その理解と一般的認識 )
中谷之美:(動診(運動分析)の意義、なぜ動かして診るのか)
福田勇治:(身体運動の法則の重要性と操法とのかかわり)

般若身経(身体運動の法則)について
11:45-12:15 三浦寛 畠山裕美 草階文恵

12:15-12:45 昼休憩

動診・介助実技
12:45-13:45 実行委員 岡村・草階 足関節内反外反
       友松・中廣 手関節外旋内旋
       山野・福田 伏臥下肢伸展

抽選発表
13:45-14:00 秋穂一雄

メイン臨床セミナー
14:00-16:00 ★今 昭宏(今治療室 操体医学研究所)『操体臨床ライブ』
16:10-16:40 質疑応答

閉会の挨拶
16:45


■参加申込:事前登録申込み制とします(小冊子・資料代含む)

A(40,000円)10日、11日及び懇親会
B(35,000円)10日、11日
C(25,000円)10日 及び懇親会
D(20,000円)10日
E(20,000円)11日
(小冊子・資料代含む)

(1)フォーラムのホームページ申込要領
http://www.tokyo-sotai.com/0711moshikomi.html
お申込みフォーム
http://www.tokyo-sotai.com/formmail2/form1.html

(2)事務局宛にe-mail、電話、FAXでお申し込み下さい。
e-mail、FAXの場合は、参加者氏名、住所、電話番号、
参加費用A〜Eを明記下さい。
e-mail: forum@tokyo-sotai.com
TEL: 03-3675-8108 FAX: 03-3675-8062
追って振込詳細をお知らせいたします。なお、お振り込みを以て
受付完了と致します。

・申込者が出席不可能な場合、代理の出席は可とします。


・ビデオ撮影は他の参加者の迷惑になりますので、ご遠慮下さい。
・小学生以下のお子様の御入場は御遠慮下さい。
・昼食の時間はプログラムの関係上30分と短くなっておりますので、
会場付近のレストラン、コンビニエンスストアをご利用の上ご協力ください。
尚、会場内ロビーでも飲食も可能ですが、ゴミは各自お持ち帰りください。

                                                                                                                                              • -

その他お問い合わせは東京操体フォーラム事務局
(TEI-ZAN 操体医科学研究所 畠山裕美まで)


〒134-0088 東京都江戸川区西葛西2-22-38-217
TEL:03−3675−8108 FAX:03−3675−8062
e-mail:forum@tokyo-sotai.com
URL: http://www.tokyo-sotai.com/