操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

甘い生活 男はいつになってもロマンチックで愚か者

甘い生活 男はいくつになってもロマンティックで愚か者

甘い生活 男はいくつになってもロマンティックで愚か者

島地勝彦の乗り移り人生相談」は必ずチェックしている(って以前にも書きました)。そしてついに出たのが本書。
東スポに連載されていたものに加筆したようで、見開き2ページで一コラム。あっという間に読んだ。

男性諸君、お読みなさい。いえ、女子も読むとよろしい。

福原義春さんも実は「東スポ」でこの連載を読んでいたらしい!福原さんが東スポを読むのか・・・。素晴らしい。

先日、足趾の操法集中講座に出ている若男子二人(30代前半)に『乗り移り人生相談をwebでチェックせよ』と伝えたが、なんとこの二人、このご時世に自分のパソコンを持っていない(まあ、持ってない方もいるだろうが、一人で四台持っており、日々の情報収集や原稿書きをパソコンでやっている私にとっては驚きなのである)。なので、折角この素晴らしい「乗り移り人生相談」を勧めても読めないのである。


この本、ツクリが凝っていて帯(オビ、腰巻きとも言うらしい)は瀬戸内寂聴さんである。表紙にはなかだえりさん描く、少しいたずらっぽい表情の、少年のようなシマジさんが葉巻を加えているイラストが描いてあり、その一寸下に、シマジさんの人生の大師匠である、今東光氏の顔が浮かんでいる。何故か猫もいる。

瀬戸内さんの「寂聴」は、今大僧正からいただいたものだそうで、ご縁がある方々なのである。

この「オビ」をはずすと、その下にはハダカの女性が書かれているのである(笑)

『いつまでたってもオトコには色気が必要である』とは誰が言ったのか忘れたが、エロやスケベを品を落とさずに表現できる殿方は素敵である。

昨日の夕方、この本を少し混雑している銀座線の中でたって読んでいたところ、後ろに立っていた男性の目が、本に釘付けになっているのに気がついた。
その時私が開いていたのは『どうして人類はゴルフとフェ○○オが好きなのか』(すいません、一部伏せ字にしました)というページであった(笑)

もう一つ、シマジさんのお嬢さんが若くして(36歳)でガンで亡くなった話も書かれていた。墓碑銘の話でちょっとこれは泣ける。


さて、講義中この若者達に「最近どんな本を読んだか」とよく聞く。
この若者達も色々考え、最近売れているビジネス系自己啓発書を買ったり、勧められた本を読んだりしているらしい。私の読書のペースを話すと「そんなに早いんですか」と、驚かれる。逆に私に言わせると、本を読むのが遅いとか嫌いという場合、その殆どは「本の内容を全部理解しようとしている」のである。小説などは少し読み方が違うが、一般書だったら『著者が言いたいこと』が響けばいいとすべきである。
また、「買った本は全部モトをとらなきゃダメだ」と思ってつまらない本を我慢して読むべきではない。これは誰かも書いていたが、その通りである。

以下はその詳細を書いたもの。

http://blog.teizan.com/index.php?blogid=453&archive=2009-8-24

この若者達に「乗り移り人生相談」を勧め、

毒舌 身の上相談 (集英社文庫)

毒舌 身の上相談 (集英社文庫)

これを勧めた。目次を見たワカモノ達が「おおお〜っ!」と叫んだのは言うまでもない。
ワカモノの1人は仏教系の本も読んでいるというので

毒舌・仏教入門 (集英社文庫)

毒舌・仏教入門 (集英社文庫)

こちらも勧めてあげた。

『多読』については松岡正剛氏の「多読術」参考になる。

多読術 (ちくまプリマー新書)

多読術 (ちくまプリマー新書)


そうそう。

『男は素晴らしい師匠についたか、読書したかで決まる』ということだ。

話は少しそれるが、昔一緒にいた男は全く本を読まない男だった。とにかく、本当に読まないヤツで、確か私(元祖歴女、仏女である)が見ていた大河ドラマ独眼竜政宗』を見てそれで山岡荘八の原作と横山光輝のマンガを読んだのが、小学校の時、読書感想文を書くために読んだ本以来だったと思う。
思えば、いい師匠についたことで読書をしなくても何とかやってこれたのかもしれない。まあ、彼にはひとつのクセがあり、『誰か年上の、兄貴や師匠と呼べる男性に可愛がられるが、突如大げんかをして別れる』というのを何度もやった。この四度目の大げんかには私も巻き込まれ(はい、操体からんでます)、それで彼と別れた。その後風の噂に聞くと、私と別れてから、ものすごい読書家になり、通信制の大学にも行ったらしい。あくまでも人から聞いた話なのだが、哲学を勉強しているのだそうだ。多分私と別れてなかったら一生読書とかしなかったのではないか、少しはいいことをしたのではと思う。


11月1日に三省堂でシマジさんの講演会&サイン会があるそうなんですが、行こうかなぁ(笑)