操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

Twitterと足趾の操法。

ここ数日、知り合いがTwitterをどんどん始めてます。



私は @hiromimikiki です。

http://twitter.com/hiromimikiki



よろしかったらフォローしてくださいね。

@sotai_teizan

@tokyosotaiforum もつぶやいてます



さて、上記2月2日の「東京操体フォーラム実行委員ブログ」では、実行委員の小松君が足趾の操法について書いてくれています。

ありがとう!

東京操体フォーラム実行委員ブログ 2月2日分



先日小松君と話したのですが、もしも寝る前に毎日「エクセレントな」足趾の操法してくれるという殿方がいたら、絶対付き合うよ〜、という話をしていたのでした。

足趾の操法って、いとも簡単に見えるのですが、実は真面目にやると、結構難易度が高いし、相手の満足を得るのに苦労します。



また、自分で言うのもナンですが、足趾の操法&趾廻しは自分でできないのが非常に惜しい位気持ちいいんです。



しかし、一人でやろうが二人でやろうが三人でやろうが、快適感覚を聞きわけ(動診)、味わう(操法)のは本人。なので、「自力自療」なのです。



いくら私がテクニックに長けていても、その快適感覚、きもちよさまでは私はわからないのです。それがわかるのはご本人だけ。

だから自力自療なのです。



ちなみに私のユメ?は、自分の好みを最高に知っている自分のクローンか、レプリカント(笑)に、毎日足趾の操法と趾廻しをしてもらうことです。勿論たまには私もやってあげます。



というわけで、足趾の操法集中講座は3月末から開講です。

一度味わってみたいという方は、施術をどうぞ。