操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

操体で、変わる。

夏休みに帰省していた東京操体フォーラムの同志に聞いた話である。
彼女は現在私の「足趾の操法集中講座」を受けているが、帰省した際、殆ど寝たきりの
90歳を越える祖母に足趾を試したところ、動かなかったからだが動くようになったのだそうだ。これには家族が驚いたそうである。

何だか知らないが、足趾の操法にはそんなところがあるのだ。
生命の根源的なところを満たすのかもしれない。

操体を受けていたり、勉強したりしていると「変わった?」と言われるらしい。
(私も多分昔と比べると変化しているのだろう)

ある人は、体重が変わっていないのに「やせた?」と言われた。

ある人は同僚に「何かやってるの?」と言われたらしい。

また、受講生をみていると感じることがある。
今まで生きてきた緊張をからだに溜め込んでいるのだろうが、肩から背中にかけて緊張している人が多い。それが、半年、一年と講習が進むにつれて、肩の余分な筋肉が落ちてくる。また、肩甲骨の辺りが緩んでくるので、上腕の動きがなめらかになってくるのである。

そうすると、肩に余計な力が入らず、肩が凝らなくなる。

勉強しながら自分のカラダもよくなるというのが、操体の面白いところ。

 

f:id:lovecats:20130909164920j:plain