と、書いたら誤解されそうだが、操体は「きもちよく動く」のではない。
正確に言えば「ある動きを試してみて、きもちよかったらそれを味わう」のである。
きもちよく動けと言っても、動いてみなければそれはわからない。
操体は、そこを曖昧にしないのである。
何故なら、操体の真髄は「きもちのよさをききわけ(これが診断)」「味わう(これが治療」となるから。
また、もしもぎっくり腰とかで医者にかかった場合「きもちよく動いて下さい」と言われたら?
ハラ立ちませんか(笑)
こっちは痛いのに、きもちよく動けるわけがないんです。
逆に「これこれこうして動かすとどうですか?」と聞かれれば、答えやすいんです。
文章修業の学校で、一番困るのは「自由に好きに書いて下さい」という課題なんだそうです。
こちらは書き方を勉強しているのに「自由に好きに書け」と言われても書けない。
最初はお題が必要です。
なので、いきなりきもちよく動けと言われてもわからなくて当然なのです。
これこれこうやって動かしてどうですか?
と、からだの使い方、動かし方を知っており「きもちよさをききわけていただく」お手伝いをするのが、私達操体プラクティショナー、及び操体指導者の役目なのです。
あ