操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

「足趾の操法」®は、登録商標です。

 

 

 

 

 

 

 

実は何年か前「操体」および「操体法」を、
橋本家の方々が商標登録出願したのですが、
あまりにもよく使われている言葉なので
登録できなかったそうです。

 

それだけポピュラーってことですが、

 

それと違って

 

「足趾の操法」®は、
一般社団法人日本操体指導者協会の登録商標です。

 

どこがちがうかというと
「納め」
「ベストな結果を出すための操者の呼吸法など」
単に「足のユビを揉むだけじゃん」というのとは違いますし、

島地勝彦先生が、三浦寛先生のところで受けていらっしゃり
私が「足趾の操法集中講座」で指導しているのがコレです。

最近

「足指の操体」など、紛らわしい名称を使っているところがありますが
メソッドが体系化されているのは「足趾の操法」®のみです。

いくらでも真似はできますが、

「納め」「操者のポジショニング」
「ベストの結果を出すための操者の呼吸法」などは
真似できません。

 

★また「足趾の操法」®は、
リラクゼーションではなく、
診断分析法も入っているものです。

繰り返します。
「足趾の操法®」は、
リラクゼーションではありません。

操体法の中で確立された
臨床手法の一種です。

30分3000円のリラクゼーションでとは違います

 

類似名称にご注意下さい。

 

★受けるなら、ちゃんと勉強して
一般社団法人日本操体指導者協会の
講習を終えて試験を受けて合格した
「足趾の操法アドバイザー」に受けて
いただきたいものです。

 

個人的には
中国の「ニセミッキーマウス」とか
橋本敬三先生が愛飲していた
「サンクロン」のニセモノ
「ササクロソ」←(爆)を思い出してしまいます。

 

f:id:lovecats:20150506113824j:plain