操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

操体発祥の地、仙台といえば七夕と?

お暑うございます。

さてさて、仙台の七夕祭りが始まりました(8月6日~8日)。
日本一の七夕です。

伊達政宗公が「女子の技芸の上達」のために始めたとか色々な説があります。

 

f:id:lovecats:20150707171237j:plain

★大通りのガス灯をみると、10本に一本くらいの割合で、かわいらしい小さな「政宗公騎馬像」が乗っかっています。仙台の観光バス「る~ぷる」の運転手さんに教わったのだ。

 

f:id:lovecats:20150730124451j:plain

 

私は仙台好きなモノで、ふらっとよく行くのですが、いつも気になるのが
仙台駅四階の「すし・牛たんロード」で、新幹線が出る前に(?)牛たんを食べて行こうと並んでいる皆様方。

 

いつも混んでますよね。

 

私はいつもここでは「気仙沼あさひ鮨 仙台駅店」に行きます。
元祖フカひれのお鮨はここです。
ここで「男山 蒼天伝」(気仙沼のお酒です)なわけです。

 

というわけで、私がいつも行くお店をご紹介しましょう。


国分町にある「旨味太助」というお店です。
宮城県 仙台市青葉区 国分町 2-11-11 千松島ビル 1F


「味太助」とか「喜助」とか色々似たようなお店がありますが、
ここが一番好きです。

仙台牛タン焼きの始まりは昭和23年、「太助」初代の(故)佐野啓四郎さんが仙台市内の中心部に牛タン焼き専門店を開いたのが最初とされています。

 

焼いた牛タンに麦飯、野菜の浅漬けにナンバンの味噌漬けに
ネギがたっぷり入ったテールスープとういスタイルはここが発祥だとか。
また、牛タンは塩焼きのみです。定食1,300円で写真は二人前。

 

f:id:lovecats:20150707121124j:plain

 

国分町でお腹いっぱいになったら、腹ごなしにぶらぶら歩きます。

 

途中にあるのが「金蛇水神社」。
分祠ですが、夫婦の蛇の石があります。結構好きな神社です。

f:id:lovecats:20150730123824j:plain

f:id:lovecats:20150730123827j:plain

そして、アーケードの「クリスロード」の途中にあるのが

三瀧山不動院」。仙台の福の神として知られる、仙台四郎が安置されています。

さて牛タン、

 

あともう一つのおすすめは、牛タンをお洒落に食べたいとか、女子ひとりでカウンターで、という時。

仙台駅ビルエスパル地下、東京寄り?のエレベータの下にある「青葉亭」。

 

ここで牛タン定食を頼むと、色々なソースを試すことができます。

こりゃいける!と思ったのが、ゴルゴンゾーラのソース。

最初「牛タンにゴルゴンゾーラ??」と思いましたが思ったよりあっさりしており、
濃厚を濃厚で制す(?)みたいな感じ。海藻が入ったソースや、ワサビで食べるのもなかなか新鮮でした。

一人でカウンターで食事している方が多く、一人でゆっくり食べたいという場合にはお勧めです。

いわゆる「牛タン定食」を制覇してから行くといいかも。

 

f:id:lovecats:20150707092621j:plain

仙台初めて!久しぶり!という方が訪れるのは、やはり瑞鳳殿(政宗公霊廟)でしょう。
写真は瑞鳳殿の門ですが、行くなら開場の9時を狙って、タクシーかるーぷる(仙台の観光ルートバス)で行くといいでしょう。あと、坂を登って階段を登るので、登る元気?がない方は、途中までタクシーで行くのが無難です。

 

そして、次に行くのが仙台城址ですが、私は最近あまり行きません。
誰か仙台初めてとか、行ってみたいという人がいればご一緒しますよ。

 

コースとして、るーぷるに乗って瑞鳳殿、そこから仙台市博物館、そこからずずっと大崎八幡、ループルを途中、温古堂近辺のメディアテーク前で降り、そこから地下鉄(南北線勾当台公園)に乗って北仙台。そこから歩いて青葉神社というルートを回るからです。

 

青葉神社は、政宗公ファンと家臣ファンの聖地です。瑞鳳殿とか大崎八幡よりも地味ですが、宮司さんは代々伊達の重臣、片倉家の方がなさっているそうです。

f:id:lovecats:20150625071958j:plain★猫に「小十郎景綱」という名前をつけている次第。でも「こじゅくん」とか「ちびちゃん」と呼ばれています。勿論、片倉小十郎景綱から拝命。

 

そして仙台といえば見逃せないのが
駅前、今はPARCOができるので工事している裏にある「仙台朝市」。
ここは戦後からあるそうです。
よく行っていた「市場の香り」がする、おばちゃん二人でやっていた定食屋は
去年あたりに閉店してしまって残念。ごはん処やカフェもありますが、観光客相手っぽい。途中にあるコロッケ屋さんでコロッケ買うか、お団子屋さんでお団子買うほうが好きです。

私がここで買うのはマグロとか干物ですが、野菜とか果物とかお団子とか梅干しとか、
「実用的土産」がたくさん手にはいります。

f:id:lovecats:20150730134830j:plain

★夏はホヤの季節。これは「仙台朝市」で撮影。

 

こればっかりは好き嫌いがあるようですが、私はホヤ大好きです。

 

f:id:lovecats:20150730185239j:plain

 

これはですね、蒸しホヤの殻です。ホヤを蒸すと赤い色が鮮やかになります。
生のホヤはダメだ!という方もこれなら大丈夫か?

 

f:id:lovecats:20150729182006j:plain

これはホヤ刺。ホヤ酢もいいけどワサビもいいです。

ホヤって滋養強壮効果があるそうです。


ああ、ホヤ食べたい。

 

結局それですね。