操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

海峡三座。門司港観光の巻

さて、朝7時半にチェックアウトした我々は、小倉駅前の某コーヒーショップで目を醒まし、昨日から気になっていた「かしわうどん」を目指しました。

 

このお店、小倉の駅構内にあります。

「かしわ」というのは、東京人にはあまり馴染みがないのですが、煮こんだ鶏肉が入っています。

福岡育ちの三浦センセイによると、福岡のうどんともダシはちょっと違うそうです。

私がお店のおばちゃんに「ダシは何が入ってるんですか」と聞くと

 

「本社から送られてきているのを出しているだけだから、わかりません」

 

という答えが(笑)。

 

「アゴメインですよ」とかいう答えを期待していたんだが(汗)

しかしこのうどんは美味しいですな。。

f:id:lovecats:20161101153930j:plain

そして電車で門司港駅へ。

荷物をロッカーに預け、昨日から目をつけていたトロッコ列車に向かいます。

途中で海上保安庁の「灯台」を展示しているスペースがあり、しばし灯台や地形図を眺め「やっぱり海すきだわ」と一人納得。

そしてこれが

北九州銀行レトロライン 潮風号」です。九州鉄道記念館から、関門海峡めかり駅を結んでおり、日本で一番距離が短く、日本で一番スピードが遅いんだそうです。以前は長崎で走っていた列車だとか。

f:id:lovecats:20161101154617j:plain

f:id:lovecats:20161101155252j:plain

クラシックですね~。

 

f:id:lovecats:20161101155332j:plain

トロッコ列車は途中でトンネルに入ります。その際、天井がライトアップされてとてもきれいです。これは二両目で、門司や関門海峡のお魚の魚拓だそうです。

トロッコ列車門司港駅に戻ってきた我々ですが、その後はレトロな区域に向かいました。

f:id:lovecats:20161101155845j:plain

これは、「門司港レトロ」の「はね橋」。ここは本当に港町の雰囲気たっぷりです。

港町って、何となく似てますよね。

貿易で栄えたところ、函館にもちょっと似てるかもしれません。

そしてお昼はどうしようかという話になったのですが、朝にかしわうどんを食べ、コロッケを買い食い、かといって焼きカレーを食べる時間もなし、ということで「焼きカレードーナツ」を買い食いです。

途中、師匠が骨董屋に寄りました。

そこに「はいからさん」の格好をした方がいました。ハーフアップにして、袴をはいて、バッグと傘がお店の入り口に置いてありました。

 

で、その方、男性でした。

わかるんですよ。

 

そして、そろそろ時間じゃないですか、ということで、今日のメインイベントが開催される「三宜楼(さんきろう)」に向かいました。

 

そして、これ、途中でみかけた自販機です。

f:id:lovecats:20161101160545j:plain

写真ではよく見えませんが、つめた~いビリケンは売り切れでした。

「何が出るかな?」を試した人が二人いまして(笑)、クリームソーダとカルピスソーダが出たそうです。

 

そんなことをしながら、我々は会場にゆっくり向かっていくのでした。