足趾の操法集中講座®新規募集
第1、第3日曜 9時〜12時 三軒茶屋
★なお「足趾の操法を受けてみたい」という方は、9月16日(日)午前中の「操体法施術会」にご参加していただければと思います。実際に受けていただいて、そのきもちよさと「気持ちのよさで良くなる」という実感を味わっていただけるでしょう。
痛みや苦痛を伴う矯正よりも、からだは「きもちよく良くなりたい」という意志をもっています。
なお、操体と他の他力的手技療法の大きな違いが一つあります。
それは「操者のからだの使い方、動かし方」も指導すると言うところです。
「お金を頂けるテクニック」と同時に「長時間施術を行っても、からだを壊さない方法」も同時に体得して頂きます。
「足趾の操法」は、いわゆる「指モミ」(ゆらし、落としなど)を、臨床向けにパワーアップしたものだと考えてください。
快感度の質が全く異なります。