操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

利き目について。

突然ですが、利き目の見分け方ってご存知でしょうか。

 

鼻の先に、肘を伸ばして親指を立てます。
まず両目で見ます。それから片目づつで見ます。
片目で見たときに、両目の時に近い方が、利き目です。

 

私は左目利きです。
カメラを習った時、最初は右目でファインダーを覗いていたのですが、写真の先生から「ファインダーは利き目で覗く」ということを習ってから、左目でファインダーを覗くようになりました。

 


ちなみに、我々は臨床において、「左目」と「右目」を使い分けています。カメラと違って利き目は関係ありません。

 

特に最近は操者のみならず、被験者の目の使い方で、臨床がよりよく「通る」ことがわかってきました。

 

臨床のみならず、ガンつける時はこっち、相手と仲良くなりたいときはこっち、など、色々活用法があります(笑)。

 

以前、ヘイズ中村先生から、西洋の魔女のワザには「にらむ」というのがあると聞いたことがあります。「あの子はいいにらみをする」みたいに使うそうですし、トルコの目玉のお守り(ナザール・ボンジュウ)は、邪視から災いをはねのけるものです。

 

さて、

 

これは先日の話ですが、メモしておきます。

ゴルフのスクールに通っている方が、「打つ時に腰がブレる」ということで、コーチから、腰を反らして固定して打つように、という指導を受けたら、どうも腰や膝が痛い、とのこと。

 

腰を反らせると(操体で言う、骨盤の後弯曲、一般的には骨盤の前傾、つまり腰が反る)と、膝の裏筋が伸び、体重が踵に乗ります。そうなると、打つ時に、足から足へのスムースな体重の移動が起こらず、上半身を捻ることになり、腰や脇腹、背中がおかしくなるのは当然です。

 

コーチは「腰のブレ」をどうにかしたかったようですが、身体を痛めては元も子もありません。操体ならどうするかって?


私があることを伝えたところ、腰も膝の痛みも解決したとのことでした。
操体の基本を伝えただけですよ)

 

 

 

f:id:lovecats:20200126150821j:image