操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

操体法の効果に改めて驚く。

2020年6月19日第三日曜、内々での施術会がありました。その際、少し時間が空いたので、スタッフ三人(実行委員の寛幸君と寺本君と私)で、互いにケアをしない?という提案をしました。

 

三人とも、普段「やる方」専門で、「受ける」という機会はあまりないのが実情です。

持ち時間は10分程度です。

 

私は二番目に足趾の操法と、首の辺りをやってもらいました。

まず、首にふれてもらうと、首の右側の中央あたりに、ビー玉くらいのしこりがありました(自分では気がつかなかった)。触診されると「うわ!」と声をあげるほど痛い。

足の指も、米粒半分くらいのしこりがあることは自分でも分かっていました。

 

なんやかんやといっても、コロナ禍下ではストレスが溜まるものですし、そもそも講習はほぼオンラインでやっていたので、仲間うちでケアしあうこともできません。

 

やってもらったのは、足趾の操法®の「揉み」と、頸部への渦状波®(刺激にならない皮膚への接触と、特殊な呼吸法を用いるもの)を同時に15分くらいでした。

 

足は「イタきもの極致」、首は触れられていると、とてもあたたかく、圧痛硬結が解けていくのが自分でもわかりました。途中2分くらいは意識が飛んでいたと思います。

 

★意識飛び:操法を受けている時に、意識が飛んで瞬間的に深い眠りにおちること。短時間、瞬間的ではあるが、数時間分の睡眠を取ったのと同じ位、からだが休まる。

 

終わってから首にふれてもらっても、自分で触っても圧痛硬結は消えていました。

首の「圧痛君」がなくなると、肩や肩甲骨がとても軽くなります。

 

私の場合、腰を痛めるということはあまりないのですが、首にはきます。自分でも気がつかなかった(というか、せわしない日々を送っていたんですね)のを見つけてもらって、ありがたいことこの上ありません。

 

私はやってくれた二人に、頸椎の調整(秘技!)をお返し。

 

終わってからは「あ~、きもちよかった」と、いう感じで普通に過ごしていましたが、日曜の午後になって

「あれ?肩がものすごく軽くなってる?」ことに気がつきました。

 

夜になってお風呂に入ったところ「あれ?もっと軽くなってる?」

 

 

なんというか、受けた後よりも時間が経ってからのほうが、変わった感がはっきりしています(これは操体操体法の特徴でもあります)。

 

また、受けた後、水をたくさん飲んだので、それに準じてお小水の回数も増えるわけですが、むくみがとれてこれまたすっきりしました。

 

今日は火曜日ですが、首はまだ快調です。

 

ということを書くと操体法は自分でできるんじゃないですか」という質問をしてくる人がいますが、

 

なんでも自分でやらなきゃならないわけではないんです。

 

操体法でも、健康の度合いが「セルフケアでは間に合わない」人のために、我々操体のプロがいるわけです。健康度合いが、セルフケアできるところまで、あげるお手伝いをしているわけです。

 

からだを安心してお預け出来る、信頼できる相手にやってもらう(ゆだねる)のは、セルフケアとはまた違ったきもちよさがあります。

そうです「ゆだねる」ことができます。

 

何でもかんでも「自分でできる」「一人でできる」と、我を張らなくても、ゆだねる(委ねる)ことができる施術者がいれば、委ねるのも一つの手です。

 

誰にも迷惑はかけない、と言っても、人間、生きてるだけでも他者にはかならず迷惑をかけているんですから。

 

f:id:lovecats:20200623123547j:plain

お世話&迷惑かけて、カワイイのが仕事です!