操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

「自分でできる操体法」のナゾ。

10月10日(日)14時から「超操体法入門(第0回)」を開催します。

 

オンライン開催で、0回記念で、無料配信です。

 

無料といっても、テクニックを教えるのではなく「智慧」をお伝えすると思って下さい。

 

★体操法やセルフケアをいきなり指導はしません。
操体を実践するためには「動かせばいい」というわけではなく、その前の準備が必要なのです。

 

操体は「運動」ではないからです。

ここを知らずに、単にからだを動かすだけでは、ケアはできません。

 

本を見たり、動画をみても「操体ってさっぱりわかんない」という方は、多いのですが、その理由は「本や動画では、一番のキモやコツには触れていないから」なのです。

 

そのキモが「操体智慧」です。

 

「想」の部分も大事です。

 

また「セルフケアで対応できる」健康レベルの方と「セルフケア(自力自療)で対応できない」レベルの方がいらっしゃいます。

 

長年かけてこじらせたものが、「自分で1回やったからといって治る」なんてことは、ありません。

 

www.kokuchpro.com

 

超操体法入門(第0回)「操体を俯瞰せよ」 2021年10月10日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ