こんにちは。TEI-ZAN操体医科学研究所の畠山です。
先日「どうも体と気持ちが一つになっていない感じがします」という、膝が痛いという女性のクライアントがいらっしゃいました。
右膝の内側が痛むのですが、自分の体を自分で上手く運べないという焦りもあったのかもしれません。
私が感じたのは「確かに体と心が離れているのかも?」
ということで、体と心をちょっと繋げよう、重ねよう、ということを試みてみました。
どうやってやるのかは、詳しくは書きませんが(やり方は色々あります)、チューニングを試みました。
「気」が上に上がりすぎていて、本来は横隔膜あたりにあるものが、首あたりまで上がっていたんですね。
それを「あるべき位置」に戻してから、操法です。
こういう「下地」作りをやることもあります。
右足の内果を触診すると、細い針のような筋に触れます。
これだな。
と、左手の中指と薬指の指尖(しせん)を使って触れていると、変わってきます。
膝の痛みはおさまりました。