操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

今日は足趾の操法です。不眠症には足趾だよね

第一日曜、第四日曜の午前中は「足趾の操法®」。
そろそろ皆さん、お免状が出ます。

「極上のきもちよさと、健康を提供できる」のは、足趾の操法®が一番です。

 

足趾の操法集中講座 ← 随時募集中

 

先日「ためして○○○ン」で、膝の痛みを改善するやり方をみましたが、

足趾の操法に通じるものがありました。

 

そして、寝苦しい夜が続き、安眠できない場合、そうでなくとも神経が高ぶって、眠れない場合などは、足趾の操法®が一番かなと思います。

 

f:id:lovecats:20170723105139j:image

マンダラとホグワーツ魔法学校。

昨日は「操体マンダラ」でした。

時空を越えた話が登場しました。

 

素敵なゲストの方が「ホグワーツ魔法学校のようなところ」と評して下さいました。

 

曼荼羅と魔法。

 

確かにそうかもしれないと思います。

 

時空を越えるとか、触れない臨床とか、そういう感じです。

 

私の左腕は大分よくなりました。操体のお陰です。

 

 

f:id:lovecats:20170718155356j:plain

高級キャットフードを買ってみた。

猫ではありませんが、実家にいた犬(23年前に亡くなる。シェルティーで、当時は珍しい?室内飼い)は16歳まで長生きしました。

当時の犬の、死亡理由の一位は、フィラリアでした。

私は親に「犬のフィラリアの薬を買え」としつこく言っていたので、フィラリアにかかることもなかったのです。

 

私の黒猫は19歳5ヶ月生きました。
拾った子ですが、小さい頃から検診は欠かさず、加えて東洋医学(鍼を打って貰ったり)、猫版リンパ体操(?)をしたり。

 

そして、7月11日、長らく私が下僕としてお仕えした、三浦先生の愛猫、シモン君が18歳で永眠しました。
老衰というか、血液検査なども全く異常なしだったにも拘わらず、ご飯と水を拒否するようになり、誇り高きローマ人のように去って行きました。

若い頃は体重が9キロ、最後は4キロでした。

かっこいい猫でした。

私は陰で「團十郎のようだ」と思ってました・・

f:id:lovecats:20170717155317j:plain

★撮影わたくし。

そして、ちび猫(といっても5歳)も人間で言えば中年。そろそろご飯にも気を遣うかと。

 

キャットフードは、20年位前は「何が入ってるかわからない」ようなものがありました。当時、色々勉強しましたが、最近のフードは進化しているようです。

 

そして、ブログに猫のことを書いていると、PCの画面に「100円でサンプル」という広告がバンバン出てきます。

 

 

「お薦めキャットフード」と検索すると「これって、ブログを装った広告だよね」というのばかり出てきます。「お薦めキャットフードランキング」という記事でも大抵このフードが出てくるんですね。Cです。

2キロで4000円近くするのです(高いよね)

 

実は、私、100円サンプルではなく、まともな値段で買ったことがあります。

 

まず、最初に申し込むと「定期購買にすると、3200円くらいになります」

と言われるので、まあ、そうするか、と頼みました。

 

頼んだ時は結構たのしいものです。「猫ちん達が食べてくれるかな〜??」みたいな。

 

袋をガサガサさせていると、猫さん達も「何?」と寄ってきます。

 

袋をハサミで開けて、お皿に入れます(ドキドキ)。

 

さあどうだ??

 

匂いを嗅いだだけでお二人に却下されました・・・・・・・。

 

まあ、慣れないからね、といつも食べているカリカリに混ぜてみました。

 

おお、いつも食べてるカリカリだけより分けて食べてる(爆)

 

というわけで、これは却下しました。

 

ショップに連絡し、定期購買をキャンセルする旨を伝えると、

 

今回のフードとは、全く種類が違うものを一つお送り致します。試して頂いて、若し猫ちゃんが気に入ってくれたら、買って頂けますか?という提案を受けたので、

 

3200円捨てたようなもんだし、サンプルで貰うか、と貰うことにしました。

 

 

 

待つこと数日、荷物が届きました。
箱を開けてキャットフードの袋を開けます。

 

先のCは「チキン」ですが、こちらのSは「サーモン」なんだそうです。

 

食べるかな〜??

 

 

とお皿にあけてみましたが、

 

 

お一方は、一口だけ。もう一方は匂いを嗅いで「ふん!」

 

試しに、いつも食べているカリカリに混ぜると、いつも食べているカリカリだけ食べているではありませんか・・・

「なんかしらんけど、良くなった」

操体マンダラ開催中です。

 

橋本敬三先生との出会いの話から、色々な患者様の話やご縁、臨床の話が飛び出しています。

 

橋本敬三先生が、三浦先生におっしゃった言葉。

「治すことまで関与するな」

 

また、ある患者さんの話。お母様が以前来ていたので、操体を受けに来たそうです。

お母様は、何だか調子が悪くて、操体を受けに来たのだけれど、4回くらいいらっしゃって「なんかしらんけど、良くなった」のだそうです。

 

「なんかしらんけど、良くなった」っていい感じがします。

 

f:id:lovecats:20170717114444j:plain

お花ありがとうございました。

点滴で腕が痛くなる、という訴えに関して

暑い盛りに、点滴を二日続けて受ける羽目になりました。初日は100ccで20分くらい、二日目は一時間以上かけて500ccを点滴しました。

初日は右手、二日目は左手でしたが、二日目は点滴中でも腕を曲げられるという針を使いました。

点滴自体で大分良くなりましたが、左腕の上腕部(点滴の針を打ったところとは、離れているところです)に、冷たく重だるい感じです。

何だか冷えてるなあ、痛いなという感じがあったのですが、すぐ収まるだろうと思っていました。

 

f:id:lovecats:20170716111850j:image

翌日、左上腕に、幅5センチ程度の腕輪をはめたようなエリアが、痛みます。

痛いと言っても、筋肉痛ではなく、冷たく、鈍い痛みという、私の人生上、初めて体験する痛みでした。

 

さて、操体でこれが解消できるか。

ということで、ちょっと自分で試してみました。

この場合、筋肉の痛みではなさそうなので、動かすことは避けました。

最初、冷たく冷えていたところが温まってきました。

 

そして、視診触診講座で、参加している受講生に「もし、こういう人が来たらどうするか」と、という「診断施術計画」をたててもらいまして、いくつか受けてみました。

最初、うつ伏せで、左手は伸ばせなかったのですが、伸ばせるようになりました。

 

 

そして、午後の講習が終わってから「三浦先生ならどうなさいますか」と師匠に聞いてみたところ

 

「ベッドに寝てみろ。テラモト(実行委員の寺本君)、ハタケヤマ先生の○○を・・」と

内容は秘す(笑)

感じがかわりました。

 

 

針を刺しての異常なので、筋肉や関節のように一発で解消するわけではないのはよく知っていますので。

 

いや〜、操体って凄いですね(笑)から、