仏教・東京国際仏教塾
TEI-ZAN操体医科学研究所の畠山裕美です。 私は曹洞宗で在家得度してるので、道号と戒名を頂いております(生前に頂いたってヤツですね)。 仏教仲間の間では、お戒名で呼び合っています。 なんか新鮮です。 さて、歴史マンガと仏教マンガが好きな私ですが、…
夏は、東京国際仏教塾のメンバーと、大雄山最乗寺の「夏期禅学会」に参加予定の畠山です。 真冬の永平寺で坐禅を組む根性はありませんが、夏の小田原ならば! https://www.daiyuuzan.or.jp/ 天狗様で有名な、曹洞宗のお寺です。 ちなみに昨日NHKオンデマンド…
こんにちは。TEI-ZAN操体医科学研究所の畠山裕美です。 今月末、東京国際仏教塾の「35期曹洞宗」の受講生の方の「在家得度式」が行われるので、お手伝いをしています。 tibs.jp 在家得度というのは、私のお師僧様である中野東禅先生が「プチ出家」という言い…
こんにちは。TEI-ZAN操体医科学研究所の畠山裕美です。 昨日4月8日は、花まつり。お釈迦様のお誕生日です。 また、豊川稲荷東京別院の、春の大般若講式の日でもあります。大般若講のご祈祷の式です。 まずは、昨年秋の大般若講で頂いたお札を納めます。 13時…
こんにちは。TEI-ZAN操体医科学研究所の畠山裕美です。 私は豊川稲荷の荼枳尼眞天さんが大好きなので、毎月ご挨拶に行きます。 超しつこいですが(笑)赤坂の豊川稲荷東京別院は「稲荷」と言うものの、実は曹洞宗のお寺です。豐川閣妙嚴寺と言います。 豊川…
2016年に入塾し、2017年に曹洞宗専門課程を終えて、同年9月、中野東禅先生のもとで在家得度しました。戒名は「裕月芳鏡信女」です。仲間内では「芳鏡さん」と呼ばれておりますが、「裕月芳鏡」という戒名、とても気に入っています。 なんか美女っぽいじゃな…
豊川稲荷は、稲荷と言いますが、実は曹洞宗のお寺です。(愛知の豊川稲荷では「神社ではないので柏手は打たない」と書いてあります)が、結構勢いよく柏手を打ってる人がいます。 中には神社のお社もあるので、ちょっとややこしいかもしれませんが、お坊さん…
先日、国際東京仏教塾の皆さんとの会合がありました。 www.tibs.jp 昨年秋に在家得度してから早半年。中にはお寺に修行に行っている人もいらっしゃいますし、すでに単立寺院で出家して、仕事をしながら修行をしている方もいらっしゃいます。 私はまだまだ俗…
blog.teizan.com 5月1日~4日、GWに操体の講習を開催致します。 前半後半に分かれており、片方の参加、一日の参加も可能です。 手のかけ方、方向、タイミング(GW操体プレミアムベーシック&アドバンス講習) - 操体法大辞典 そろそろ「マイ座蒲」が欲しい今…
4月5日、遂に行ってきました。春の胎蔵界結縁灌頂です。 前日に「阿・吽」を読み直し、気分を盛り上げて臨みました。 www.koyasan.or.jp 在家の人が仏様とご縁を結ぶのが、「結縁灌頂(けちえんかんじょう)」、お坊さんが受けるのが「伝法灌頂」です。 4月5…
「国宝 東寺ー空海と仏教曼荼羅」。始まりましたね。 私は近々行く予定ですが、 今回はポスターのセンター?にいらっしゃる帝釈天さん(イケメンですね)を撮っていいそうです(喜)。 私は当然ながら、デジイチを担いで行きます。前回の観音様もしっかり撮…
名古屋で仕事があり、出張してきました。 折角名古屋に行くんだから、やっぱり豊川稲荷でしょう。 ★豊川稲荷は「稲荷」ですが、妙厳寺という曹洞宗のお寺です。赤坂にある豊川稲荷は、こちらの別院。 昨年名古屋に行った時は、NAVITIMEで、何故か浜松で降り…
今日は約10ヶ月ぶりに、千葉県佐倉市大佐倉にある曹洞宗の「勝胤寺」へ。第31期の修行が行われているので、サポーターとして30期のお兄様方とお手伝いに行ってきました。 今日は天気も上々、おだやかな気持ちで勉強することができました。 今日の東禅先生の…
面白いものを見つけました。奈良大学の学生さんが、仏像のお顔の表情を分析し、自分の写真をアップロードすると、マッチする表情の仏像を選んでくれるのです。 「あたらしい結縁(けちえん)のかたち」と書いてありましたが、確かに新しい。 www.nara-u.ac.j…
早いもので、昨年11月からの「毎月修行」も、4回目となりました。 2月3日、節分の朝。成田方面の電車は、成田山の節分に行くらしい人がちらほら。私は座れたものの、前方に座ったカップルの、今時珍しい?いちゃつきぶりに「おいコラ!やるなら電車降りろコ…
2017年11月24日、秋季東京操体フォーラムの翌日は、鶴見大学生涯学習センター設立20周年記念セミナーである「死生学入門」の二回目です。 二回目の講師は、鶴見大の元学長、木村清孝先生です。「華厳思想」「東アジア仏教」が専門で、天草の出身だそうです。…
今年の4月から、東京国際仏教塾で仏教の勉強をしています。 www.tibs.jp (11月頃から来年の募集要項が出るハズ)。 前半は基礎講座ですが、後半は専門課程に入ります。 お伝えしているとおり、私は曹洞宗にしました。 shogai.tsurumi-u.ac.jp 今回、曹洞宗…
二日目は、9時半開始なので、昨日よりも一時間早めに出発しました。 不思議なもので、二日目は昨日よりも早く着くような気がします。慣れ? 昨日は昼間腫れていましたが、夕方帰る頃に雨が降りましたが、今日は少し気温は低いものの、晴れでした。 朝、山門…
わたくし、今年の誕生日から一年は、数秘学でいうところの「サイクル7」の年です。 「修行の年」「内面を見つめる年」とも言われています。 そういえば、お寺で修行してるじゃん! と、一人ツッコミしたりしますが、今年は本当にお寺やお坊さんに縁があると…
2017年6月9日(金)、時間に余裕を持って東京駅に着いた私は木更津行きの快速電車に乗った。 木更津に着いたら、後続の電車で、次の駅、君津に向かう予定だった。 木更津駅に着いてベンチに座って、発車音の「証誠寺の狸囃子」を聞いて電車を待っていたら、…
さて、前回から大分間が空いてしまいましたが、修行の続き。 バスで数分緑豊かな山道を走り、塾生一行は目的地「大多喜南無道場」こと、日蓮宗法受山妙厳寺(みょうごんじ)に到着しました。 大多喜妙厳寺南無道場 歴史 歴史 大多喜妙厳寺南無道場 古いお寺…
「仏教塾」から「入塾許可」の連絡が来たのは、3月末のことだった。 書類が大きな封筒に入っていた。母親に「仏教塾というものに参加する」と伝えると、最初に返って来たのが 「あんた、なんかへんな宗教にはまったんじゃないでしょうね」 という答えであっ…
4月21日、東京国際仏教塾の入塾式が、本郷の東京大学仏教青年会館で開催された。 私は月数回ではあるが、東京大学の駒場の大学院でプロジェクトを手伝っている。そのプロジェクトの年に一度の成果報告会と入塾式が重なり、11時まで駒場で会議の手伝いをして…