操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

はじめての操体法

はじめての操体法(序2)

説明はいいから、とっとと操法を教えてほしい、という声が聞こえそうですが、もう少しお付き合いくださいね。 なお、操体独特の用語もあるので、こちらを見て頂けると参考になるかと思います。 操体用語解説集(改定版) | 操体法 TEI-ZAN操体医科学研究所 w…

はじめての操体法(序1)

操体を自分でやろう!と思った場合、 1.今は何も問題がなく、健康維持増進のために操体を体得したい 2.どこか調子が悪いところがあるので、操体でメンテナンスして自分で治したい 主にこの2つが考えられると思います。 この2つ、実は違います。 それと同じ…

2023年春季東京操体フォーラム 実行委員からひとこと

2023年春季フォーラム | Tokyo Sotai Forum www.tokyo-sotai.com 今年の春のフォーラムのテーマは「健康寿命につながる健康学」。 平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間。 あるいは 健康上の問題で日常生活が制限されることなく…