操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

2019年秋季東京操体フォーラム無事終了しました

お陰様で秋のフォーラムを無事終了することができました。

 

今回は、実行委員の寺本君が操体プラクティショナーに認定されました(おめでとう)。彼は、足趾の操法の講習でも、他の講習でも優秀なアシスタントぶりを発揮してくれており、いつも感謝しています。
今後の活躍を期待しております。

 

また、相談役の駒居義基先生の講義「心理臨床と占い、操体の交差点」は、まさに「交差点」にピンポイントを当てた、操体臨床においても非常にためになるお話でした。

現場のカウンセラーと現場の臨床家。向き合っているものはそれほど違うものではありません。これからも一緒に勉強していきたいと思います。

 

なお、足趾の操法®のデモンストレーションをやりましたが、畠山の易の学校の同じクラスだった方が二人来て下さり、足趾の操法を初体験しました。

一人の方が「受けていて幸せだった」と言って下さり、とても嬉しかったです。

また「足裏マッサージみたいにゴリゴリやられるのかと思った」と言っていた方が「全くちがって、ものすごくきもちよくて、冷えたからだが温まった」とおっしゃっていました。

そうです。足趾はやはり体験するとわかるんですよね。

(受講生募集中です)

www.teizan.com

2019年秋季フォーラム | 東京操体フォーラム

 

畠山の発表はこんな感じです。

「がんばるな」と「アナ雪」の関係?

自己肯定感とバレットジャーナルとか。

三浦先生と瀧澤さんによる「朗読@密教僧秋月慈童」など、色々好きにやらせていただきました。ありがとうございます。

f:id:lovecats:20191125160601j:plain

「がんばるな」にかくされた操体の秘密

f:id:lovecats:20191125160642j:plain

f:id:lovecats:20191125160700j:plain

操体と「自己肯定感」についてプレゼンしました

 

春のフォーラムは2020年4月29日(水)に開催いたします。