1755年11月1日、ポルトガルのリスボンで起こった地震と津波はヨーロッパの文化(建築、哲学など)を一気に変えてしまった。
2012年11月1日(木)、東京大学本郷キャンパス内 伊藤国際学術研究センター
伊藤謝恩ホールにて、第3回OETR(海洋エネルギー&東北再生)シンポジウムが開催されます。
建築家、今年ヴェネチアのビエンナーレ国際建築展で金獅子賞を受賞された、伊東豊雄先生の受賞記念講演があります。「みんなの家」。
私の「編集」の師匠でもある、ダンディな松岡正剛 先生の「3.11後の世界と日本」という講演、これまたダンディで素敵な森美術館館長、南條史生先生の「海と森の美術館へ」など、エネルギーと建築、エネルギーと文化についての講演です。
私は東大の生産技術研究所とご縁があり(謎なんですけど。私、思いっきり文系なんですが)、今回松岡さんもご出席ということで、事務局のお手伝いをしております。
当日はカメラマンとして会場をうろうろしていると思います。
ご興味のある方は、是非どうぞ。参加費は無料(後程冊子を送付希望の場合は1000円)です。
http://www.oetr.iis.u-tokyo.ac.jp/ OETR
http://www.oetr.iis.u-tokyo.ac.jp/information.html ごあんない

- 作者: 伊東豊雄
- 出版社/メーカー: ADAエディタトーキョー
- 発売日: 2010/06/25
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: 松岡正剛
- 出版社/メーカー: 青幻舎
- 発売日: 2012/10/05
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 南條史生
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2012/03/17
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る