2016年11月23日(水)勤労感謝の日
開催の、2016年秋季東京操体フォーラム、発表内容の詳細です。
テーマは 「膝」と進化した操体
赤字が、講義及びデモンストレーションです。
足趾の操法は、私がご案内いたしますよ。
発表者からの「ひとこと」も、追ってお知らせ致します。
会場:ルーテル市ヶ谷センター
〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町1-1
9時開場、9時半開始、17時終了予定
参加費用:10,000円
懇親会: 5000円
事前申し込みは11月18日(金)まで。
★当日の受付はございません。事前にご登録をお願いいたします。
A.フォーラム(10,000円)と懇親会(5,000円)
B.フォーラムのみ(10,000円)
プログラム(予定)
【午前の部】
◆開会挨拶兼注意事項 09:30~09:35 畠山裕美(フォーラム理事)★私です★
◆講義 「進化した操体1」 09:35~10:20 三浦寛(フォーラム理事長)
◆実行委員紹介 10:20~10:25 畠山裕美
◆講義 「運動学と経絡経穴学から見た膝」10:25~11:10 半蔵(フォーラム実行委員 賢人組)
◆休憩 11:10~11:20
◆講義 「お膝元を知る 〜膝元連動(ひざもとれんどう)〜」 11:20~12:05 岡村郁生(フォーラム実行委員 賢人組)
◆昼休憩 12:05~13:00(12時55分より写真撮影)
【午後の部】
◆休憩 13:50~14:00
◆講義 「ヒーラーとヒーリング」 14:00~14:45 日下和夫(フォーラム実行委員 賢人組)
◆休憩 14:45~15:00
◆閉会 16:30~17:00