操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

「皮膚へのアプローチ」と「渦状波®」

「皮膚へのアプローチ」とは。

別名「渦状波®」(かじょうは)と言います。

刺激にならない皮膚への接触による、操体の手法の一つです。

 

★私自身、渦状波で「良くなった」という劇的な体験をしています。勿論師匠の臨床を受けて、です。

 

もともと、操体に「刺激にならない皮膚への接触」を導入したのは、私の操体の師匠、三浦寛先生です。

 

快からのメッセージ・哲学する操体、に記されています

が出たのは、忘れもしません。1999年10月10日、全国操体バランス運動研究会の東京大会の時です。

 

快からのメッセージ―哲学する操体

快からのメッセージ―哲学する操体

 

 

当時、「皮膚?」と、非難っぽい声を挙げた人達も、その後「皮膚」の持つ潜在的なちからに気づいて「カワの操体」とか「皮膚操体マッサージ」とか、何だか似たようなことを始めました。

 

昔私のところにいたスタッフは、最初は、渦状波をボロクソに言っていたくせに、その後開業してから「皮膚を引っ張る、捻る、絞る」とか、何だか似たような(捻るとか絞るは「刺激」です)ことを言っていたので

「わかってない・・・」と思った記憶があります。

 

そして

 

似たような名称で同じようなことをやっているケースを見かけます。

 

法律的には抵触しているわけではありませんが、果たして、臨床家のモラルとしてはどうなんでしょう。

 

大抵「類似名称で似たようなことをやってる」という場合、ちゃんと名乗れないとか、ちゃんと習ってないということがほとんどです。

 

私の場合も「足趾の操法®」を受けて、終了していない(というか、一番の秘伝を教える前に、誓約書を捨てて帰った。後に操体法東京研究会を破門になる)輩が、すごく似た名称でサイトで宣伝してるんですが、

 

「正座できないヤツが足趾できるんか」← 正座ができないので有名だった

 

と、思いました。足趾は正座が基本ですから。まあ、どうでもいいです。

 

以前、あるサイトで「渦状波やってます」というのがあり、電話して聞いてみたら「低周波ならやってます」と言われたことがあります(笑)