- 作者: 中谷彰宏
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2003/07
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
何かを習いたいと思っている人にお勧め。
私が「中谷本」の存在を強く意識したのは、「モンキー・パトロール」の花枝香(こう)ちゃん(売れっ子ライターだが、オトコ運が今ひとつで、幸せに対する許容量が小さい)が、その家の奥の秘密の棚に『中谷本』を並べて中谷彰宏氏の写真を飾っている場面があったからだ。
モンキー・パトロール vol.1 (祥伝社コミック文庫 あ 3-1)
- 作者: 有間しのぶ
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2007/01
- メディア: 文庫
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
また、「モンパト」のオビに中谷彰宏さん自身がコメントを書いていたこともあった。「モンパト」は色々な人がオビにコメントを寄せておりこれを読むだけでも結構楽しい。
「中谷本」によると、中谷さんは「一つのことを色々な切り口で書いているだけ」なんだそうだが、その本の中に流れているのは、
「一万時間の法則」とか「タオの法則」に通じるものがある。
そして私は「操体」を学びつづけているが、「学ぶ」ということに対して中谷さんが書いていることは全くもって同感できる。
「習い事は習い方を習う」
「先生の数と上達度は反比例する」
「何回通ったらできるようになりますか、と聞く生徒は上達しない」
など、膝を打つようなことが書いてある。ちなみに「中谷本」は非常に多く800冊位あるそうだが、それを本棚に収めるのは我が家のスペースでは不可能に近い。切断してスキャンするという手もあるが・・と考えていた時に見つけたのがこれ。
http://nakatanijuku.jp/pc/index.html
「中谷本」が携帯で読める。私は地下鉄での移動中とか、夜布団の中で読んだりしている。毎日アップされる中谷さんからのメールも楽しみだ(笑)。
なお、私はこの本を「モバイル中谷塾」で読んだ。