操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

瑞鳳殿・大崎八幡・青葉神社 その2

宮城県には国宝が二つあります。

本当は1931年(昭和6年)に、瑞鳳殿も国宝に指定されていたのですが、
残念ながら昭和20年7月10日の仙台空襲で焼失してしまいました。
今あるのは復元版です。

その一つは、松島瑞巌寺。そしてもう一つが大崎八幡です。
正式には「大崎八幡宮」と言いますが、地元でも「大崎八幡」と聞きます。

駅からはちょっと遠いです。

バスかタクシーでしょうか。

私はいつも「るーぷる」を使います。仙台を循環している観光バスです。
レトロな車体のバスです。
るーぷるは「瑞鳳殿」「仙台市博物館」「仙台城址跡」とか「美術館」とか「大崎八幡」、温古堂がある「定禅寺通り」の「メディアテーク前」とかに止まります。一日乗車券を買うと、瑞鳳殿や博物館では入場料割引、大崎八幡ではなんと、美麗な絵はがきをいただけます(うちには大崎八幡の絵はがきがたくさんあります・・)。

それにしても、宮城の国宝って、政宗公関係ばかりですね。すばらしい。

 

大崎八幡は、戦勝の神様として有名です。

今年はアレですが、楽天が優勝した時は、N監督も
石段を登って勝利を祈願したそうです。

また、お正月の「はだか祭」でも有名です(行ったことなしです)。

f:id:lovecats:20140922212711j:plain

f:id:lovecats:20140922213626j:plain

この社殿は日本最古の「桃山建築」。
秋の大祭の後だったので、片付けのトラックが止まっていました。
拝観できませんが、中には名人、左甚五郎作の彫刻もあるそうです。

写真は展示してあります。猫の像です。
眠り猫といい、左さんは猫が好きだったんでしょうか。

ちなみに、政宗公の側室、長子(宇和島藩主)のご母堂、
飯坂の局の愛称は「猫御前」と言いました。

f:id:lovecats:20140922214008j:plain

こちらは古い門。

ここでは

東京操体フォーラムと、フォーラムの仲間へのご加護を祈願してきました。

美しい本殿は一見の価値ありです。

清々しい,男性的なパワーを感じる場所です