先月のことですが、ワタシのお師匠の一人、松岡正剛先生が、密教フォーラムの「空海賞」を受賞なさいました。
http://www.isis.ne.jp/seigowchannel/archives/2017/05/post_76.html
というか、この本を40歳の時に書かれたんですか。。。
ワタシがISIS編集学校に入ったのは30代の頃で、この本も持っていたのですが、最初は読んでもさっぱりわかりませんでした(汗)。
そして月日を重ね、自分も遂に「得度しちゃうかも?」みたいな感じになってくると、また改めて読んでみたりして。
やはり、オトナになってわかる味わい(笑)というものもありますよね。
弘法大師様といえば、小学生の頃、家族で毎シーズン行っていた、伊豆の修善寺のTBSの寮を思い出します。
あそこには「とっこのゆ」という温泉があって、河原に温泉が湧いているのです。
小学生だったワタシは、修善寺は源氏に縁が深い(すでに義経マニア)というのは知っていましたが、「とっこのゆ」って何だ?と思っていました。
後にそれは「とっこ」というのは「独鈷」という仏具で、弘法大師様こと空海が、修善寺の桂川で病気の父のカラダを洗っていた少年を見て、温泉を独鈷で発掘したという故事から来ています。
まあ、水脈とか詳しかったと思うので、温泉とか出しちゃいそうですよね。。
というわけで、久々に「阿・吽」を読んでみました。

阿・吽 4 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
- 作者: おかざき真里,阿吽社
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/06/10
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る

阿・吽(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックススペシャル)
- 作者: おかざき真里
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2017/05/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る