操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

操体法施術会(2019年1月)

今年は「ホンモノの操体」を体験してみませんか?

 

2019年1月20日(第三日曜)、9時〜12時まで、施術会を開催いたします

 

場所は三軒茶屋(参加者に通知)

施術 : 東京操体フォーラム実行委員(操体歴6年以上の経験者)によります。

操体法東京研究会にて、操体創始者橋本敬三医師の直弟子、三浦寛操体法東京研究会主宰)より、実際に臨床に使える、実戦的な操体を学んだスタッフです。

運がよければ??三浦寛がいるかもしれません。

 

施術料 一律4000円

 

お申込みは sotai@teizan.com まで

(電話では受け付けませんのでよろしくお願いします)

人数が埋まり次第締め切ります。

 

痛み、不調は勿論ですが

  • 眠りが浅い(睡眠のバランスを調整します)
  • 一度「本筋の操体」を受けてみたい
  • 操体を受けたことがあるけれど、よく分からなかった
  • 操体は「きもちよさ」というけれど、よくわからない

という、プロの施術家、治療家の方もお待ちしております。

 

★そもそも、操体って何?という方のために説明しますと
橋本敬三という医師が創案し、現在も進化を続けている手技療法です。
ほぼ100パーセントの方が「整体と違うんですか」と聞いてきますが、一言で言えば「悪いところ、痛いところを動かすして治すのが整体」で「いいところを動かし、ボディの歪みを正すことによって、二次的に症状疾患を解消するのが操体」と考えていただけばと思います。また、もう一つの違いは「快適感覚」つまり痛みを与えずに、きもちよさで良くなるように導くのが操体です。

 

最近Youtubeなどでも「操体」という動画をよく見かけますが
「どちらがきもちいいですか(どちらが心地良いですか)」
「楽な方にきもちよく動いて」
などのように「楽な動き」と「「快適感覚」を混同させている「迷走分析」を行っているところがかなりあります。これらは全て「楽と快の違い」を明確にしていないことかからくるものです。

操体のメソッドに不備があるのではなく、施術者の理解不足に他なりません。

 

私共のところに来るご相談で多いのは「きもちよさ」が分からない、「楽と快の違い」が分からないということです。

また「他で操体を受けたけれど、きもちいいかと聞かれても分からなかった」というお話も多いのが現状です。

 

そんなお悩みの解決にもお役に立てるかと思います。

 

f:id:lovecats:20190106141817j:plain