操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

息を吐きながら?

先日「操体の施術+ベーシック講習」を受けに来られた方がいらっしゃいまして、色々お話を伺いました。

施術+ベーシック講習(日曜開催追加) | %blog

www.teizan.com

 

この講習ですが、施術を受けることができて、なおかつ操体の基礎をレクチャーし、その人に合わせたセルフケアのメニューを組み立てるという、当方一番の人気メニューです。

 

いらっしゃる方に伺うと、多いのが

「本を読んだけどわからない」

「ならったけどわからない」

「きもちよさっていうのがわからない」

 

というのがベスト3に挙がります。

 

この方に聞いてみたところ。数年前に、あるところで操体法を習ったのだそうです。

まあ、第一分析時代のものですから、瞬間脱力は当然と言えば当然ですが、私が気になったのは

「きもちよ~く、自由に好きに動いてください」と

「きもちよさを探して(動いて)」というようなニュアンスだったようです。

 

★私が「ダメ」だといっている2例です。

「きもちよ~く、自由に好きに動いてください」と

「きもちよさを探して(動いて)」と言ってる操体指導者は、勉強が足りません。
何が足りないかというと「楽と快の違い」を分かっていないんです。

 

「これが何でダメなんですか」と聞かれました。そりゃそうです。

その方は、ずっとそれが正しいと思ってやってきたのですから。

 

考えてみてください。

私などは、這うようにしてやってくる人に操体の施術をしたり、ギックリ腰になった方の所へ行ったりするわけです。

辛くて苦しくて動けない人に

「きもちよ~く、自由に好きに動いて下さい」なんて言えますか(笑)

言ったら、怒られちゃいます。

 

つまり「きもちよ~く、自由に好きに動いてください」と言ってるような人は、体操の指導をしているとか、動けるような元気な人しか診てないんです。

 

あと、きもちよさは、探してもみつかりにくいです。

 

これは、やってみればわかります。

 

未だに「楽な方にきもちよく~」と言ってる人は、果たして「楽イコール快なのか」と、自分のからだで試してみて下さい。

数年前、大阪で、操体をやっているマダーム達に三浦先生が質問した際、

「きもちよさが分かる人」では、挙手2名でしたが、「楽か辛いかが分かる人」と聞いたら、会場の殆どが挙手しました。

 

これは、指導者が「楽な方に気持ちよく~」と言っていても、実は習っている方は「楽か辛いかはわかるけど、きもちいいかっていうとよくわかんないけど、まあいいわ~」という感じで、スルーされてきたんだと思います。

 

また「きもちよ~く、自由に好きに動いてください」というのは、実は、第二分析の言葉のパクリなんですが、

そもそも第二分析では「きもちのよさが確認できてから(つまり診断分析をしてから)、はじめて「きもちよさに委ねて」と進めていきます。

 

きもちよさをききわける前に「きもちよ~く、自由に好きに動いてください」なんて言いません。これは「診断/分析」をすっ飛ばしていきなり「操法/治療」に行っているのです。

 

操体操体法で「快」を扱う場合は、必ず「診断分析」(快的感覚の有無を確認し、そのきもちのよさを味わって見たいというからだの要求感覚を確認し、確認がとれたら)はじめて、

「そのきもちのよさを味わって」と、持って行くわけです。

 

ちなみに、タイトルの「息を吐きながら」ですが、その方は、息を吐きながら動いて、三秒後に息を吐きながら、脱力、と習ったとのことでした。

 

しか~し、なんで息を吐きながら、なのでしょうか。

これには理由があります(知ってます?私は、三浦先生からその理由を教えてもらいました)。

 

また、私達は現在、息を吐きながら動く、ということは、やっていません。

そもそも、橋本敬三先生の卒寿のお祝いの席で「呼吸は自然呼吸でいい(呼吸に集中すると、感覚がききわけられなくなるから)」と、橋本敬三先生ご自身が「自然呼吸でいい」とおっしゃっているわけです。

 

なので、吐きながら動くとか、吐きながら脱力する、以外にも道はあるわけです。

 

さて、20世紀までは、自然呼吸でも良かったのです。

しかし、この20年間で、世界は大きく変わりましたよね。

 

自然呼吸にプラスαが必要な時代になってきたのです。

(私自身、それを操体法東京研究会で学んでいます)

 

操体の原理原則は変わりませんが、社会的環境が変わり、人間の生活様式や、ストレスの度合いが変わってくれば、操体もそれに沿った進化が必要です。

 

f:id:lovecats:20210603171042j:plain

何だか美しい卵かけごはんの写真が撮れたので。