操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

夏休みは動画を一気見しよう。

こんにちは。TEI-ZAN操体医科学研究所の畠山裕美です。

今日の午前中は、お坊さんが棚経をあげに来て下さいました。

ちなみに住職(若い)は、毎晩「あばれん坊将軍」を時代劇チャンネルで見ているそうです。


実は昨年末からNHKオンデマンドを視聴している私です。

 

「大奥」なんて10回くらい見ました。

6月に「鎌倉殿」の配信がストップされましたが、8月後半からまた配信が再開されるので嬉しい限りですが、ご存知かどうかですが、私が一番見たい「独眼竜政宗」は放映なし。「新撰組!」もなし。「義経」もなし。「真田丸」もなし。

なんですね(それぞれ理由あり)。

今度「独眼竜政宗」借りよう。。

 

そして以前も書きましたが、わたくし元祖歴女のくせに、維新が全然頭に入らず、覚える気も何もないという投げやり状態だったのですが、ある時

 

「オマエが維新に興味を持てないのは、オマエが戊辰戦争で落命した坊さんか尼さんである」と、言われたわけです。

 

その時「あ、だから維新辺りって全く頭に入らないわけ??」と気がつきました。

 

気がつくとあら不思議!アタマに入ってくるではありませんか。

 

そして、操体関係者はご存知だと思いますが、操体創始者橋本敬三先生は福島生まれで、会津高校(当時の会津中学)の卒業生です。

会津は「逆賊」と言われ、維新後は本当に苦労したのです。

 

 

ちなみに昨年の話しです。所属していた研究室のセンセイが大荷物を抱えてやってきました。旅行の帰り(羽田から千葉に帰るついでに駒場に寄ったらしい)だったのですね。

その時、センセイは私にある紙袋を見せました。家紋が書いてありました。

「これ、何だか知ってる?」と聞かれました。

私は「知りません」と答えました(本当に知らなかった)。

 

センセイは

「え?そんなことも知らないの?これは薩摩の島津家の家紋だよ」と言いました。

 

ふはははは。

私は多少大人なのでへらへらして誤魔化しましたが。。。。。

 

というわけではないのですが、オンデマンドで配信されていないものは借りるしかない!ということで、操体の講習が忙しすぎて日曜にテレビを見る暇が無かった2003年にやっていた「新撰組!」を借りて見ています。

(昔はさっぱりアタマに入らなかったこの辺りがやっと入って来ました)

 

これ、20年前のものですが、出演者が「鎌倉殿」にかなり被っていて面白いです。

 

さ、次は「独眼竜政宗」借りて次は「義経」だな。

義経」は最終回皆さん泣きましたよね。