操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

おおらかって何だ

おおらかとは



ふと気づいた言葉だが、私が主宰しているメーリングリストで、「気持ちよければ治らなくてもいいじゃない」という言葉(渡辺栄三氏)の言葉を読み「おおらかで操体らしい」という意見があった。確かに、症状疾患が進んだものは回復しないものもある。しかし、苦痛に苦しんでいる方が、操体を受けているその時間だけでも、きもちよさを味わっていただければ、と思う。



大らか、という言葉で思い出したことがある。

その昔、十五年程前、私は太極拳を習っていた。その時の先生は日本のチャンピオンだった素敵な女性で、なおかつ厳しい指導をされていた。



彼女の上で、そのサークルの代表をしていた男性がいらっしゃった。よく、大らかにという言葉を口にされていた。マッサージ師であり、在家の僧侶であり、太極拳の先生でもあった。



私が手技療法の世界に入り「操体法を学んでいるんです」と話した時『操体法は難しいから君には無理だ』



『所詮、オンナは温泉でマッサージするのが関の山だ』と

言われた。



こういうヒトが「大らかに」と言っていたのだから、私は「おおらかに」という言葉の裏にいつも何か感じてしまうのである。個人がその性格の中で大らかなのは素敵なことだと思う。



しかし、「大らか」詠っているヒトが

操体法は難しいから君には無理だ』とか言っていいのだろうか。で、在家といえ、僧侶であるこの方は『私は悟った』と」おっしゃっていた。悟った人間が『所詮オンナは温泉でマッサージするのが関の山だ』とか、そんなこと言うのだろうか。





橋本敬三先生はおおらか、という言葉を使われていたのだろうか。



「そんな言葉は聞いたことないなぁ」とのことだった。