操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

稼ぐ人は、なぜ長財布を使うのか?

稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?


ここ数年、ピンキー・ウォルマンの二つ折りの財布を使っている。同じ財布で三代目だ。デザインと使い勝手がいいので使っているのだ。三代目もそろそろ古くなってきた。とおもっているうちに、何だか長い財布が欲しくなってきた。そんな時この本に遭遇。早速読んでみた。筆者は税理士で、社長の財布を見る機会が多い。長年の経験から、稼ぐ社長は長財布を使っている、という事に気づく。
長財布なら何でも良いわけではなく、例えばレシートでパンパンになったものなどは良くないらしい。稼ぐ人の財布は、すっきりしているのである。

[asin:4569672744:detail]

中谷氏も「お金持ちはお札の向きが揃っている」と書いている。やはりすっきりしたお財布がいいのだろう。
また、筆者が割り出した計算によると、財布の値段×200 というのが、その人の年収とほぼ一致するらしい。
そして、今使っているお財布の値段×200という数字が、今現在の年収を上回っている場合、例えば年収300万だが、財布は10万円のものを奮発して買った場合、100,000×200=2,000万円という計算になるから、収入が上がるらしい。逆に、年収500万円で、財布が5,000円の場合 5,000×200=100万円 ということで、こういう場合は年収が下がるケースが多いらしい。

またこれは別の本で読んだのだが、夫婦の場合、大抵はダンナ様が一家の収入柱だろう。ツマの財布の値段がダンナの財布の値段を上回っては良くないらしい。専業主婦のツマはブランド物の高い財布を使っていて、オットは3000円の財布とかではバランス的によろしくないということだ。

信じる信じないは別として、いずれにせよお金はエネルギー、波動だと考えて扱うことが大切なようだ。お金をエネルギーと考えるならば、お財布はエネルギーの出入り口なのだ。

これは同じ筆者が中小企業の社長向けに書いたもの。私達はモノを作って売っているわけではなく、サービスを売っているが、非常に勉強になる。

通帳は4つに分けなさい―資金繰り上手な社長が使っている究極のお金管理法

通帳は4つに分けなさい―資金繰り上手な社長が使っている究極のお金管理法