割と歩くほうです。
先日、歩いていたら、突然右足首外果下に鋭い痛みを感じました。
副都心線を渋谷で乗り換え、丸の内線のホーム経由で伊勢丹に向かう途中でした。
「あたた」
痛いです(笑)。
突然の痛みだからといって、原因は全く思い当たりません(本当はあるんだと思うんですが)。
また、一人で歩いていたワケではないので、お連れ様達(師匠とT君)はスタスタ先に行ってしまいます。
足の着地法によっては大丈夫なので、なんとかついて行きました。
そして、目的地(サロン・ド・シマジ)に着いて、ちょっと一息ついてから、回りにわからないように(笑)、立位での「操体」(最新バージョン)をやってみました。
★私が言っているのは、仮称ではありますが「第五分析」にあたります。
セルフケア、自力自療がますます適うようになったものです。
サロンで、シマジ先生と「シン・ゴジラ」の話などをしながら愉しい一時を過ごし、
「熊本と排骨(パーコー)どっちがいい??」
注)桂花ラーメンと万世拉麺どっちがいい?という意味
T君の「排骨(パーコー)です!」という一声で万世拉麺のパーコー麺に決定。
新宿三丁目からのんびり歩いて、歩いているうちに
「あれ?足首痛くない??」
と、気がつきました。
痛くない歩き方をしているから、痛くないのかな?と思っていたら、そうでもないんです。
そんなこともあります。
生活に活かせるのが、操体のいいところです。
操体はもともと自力自療であり、それが適わない(自分で治せない、間に合わない)人達のために、私達操体の専門家がいるわけなんです。
間に合うようになるまで、プロの手を借りて、その後は自分でメンテして、たまにプロにチェックしてもらう、というのがベストです。
★赤坂の豊川稲荷。9月22日は秋の大祭です。