操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

お盆と仙台

明日は天気が悪いようなので、今日のうちにお墓参りに行こうと、母と午前中に近くのお寺に行って来ました。

 

宮城出身の両親の家は両方とも曹洞宗なのですが、父が亡くなった際、母が近くのお寺にお墓を買いまして、そこが日蓮宗のお寺(建立は結構古い)なので、お墓には父しか入っておらず、仏壇も日蓮宗風です。

(私は曹洞宗で在家得度してます)

 

さて、お盆とお施餓鬼についてですが、私が大好きな「阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末」の(4)の21話に詳しいです。

 

 

 

そして、仙台といえば、操体発祥の地です。


私の両親は、2人とも宮城出身なので(私は東京生まれです)、親戚の多くが仙台に住んでいるのです。

うちの伯母2人は、K先生の治療室が仙台市内にあった頃、通院してたりしましたっけ。。

 

さて

 

仙台の親戚から送ってきた「方言せんべい」。

仙台のコンビニでよく見かける「オランダせんべい」の特別版らしい。

プリントされているとんがった頭の女の子が「オランダちゃん」(オランダ人ではないらしい)。

母曰く「サンドイッチマンお勧め」(宮城だからね)。

「いずい」とは「しっくりこない」「居心地が悪い」という意味らしい。

 

そして思い出したのは、仙台の知人に「おはよう靴下」って言う?って聞かれ、

「なにそれ」と聞いたら、靴下に穴が空いていて指が覗いていたりすると「おはよう靴下」というらしい。。

宮城県人(ほぼネイティブ東京人)の母に聞いたら「知らない」と言っていました。

 

今日は、母がお盆につくる「おくずかけ」を作るという事で、一足先にお盆気分です。

おくずかけとは