操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

【易占】失せ物探し 山地剥五爻

操体を学ぶ場合、易は必須だと思っています。別に占筮とかではなく、陰陽の考え方を勉強できるから。

 

橋本敬三先生は、桜沢如一先生の「無双原理・易」や「実用弁証法」についても書かれていますので、それを追読するのは、後に続く者としての義務でしょう。

 

9月から毎月、東京操体フォーラム相談役、博多の易者であり、舞踏家であり、中国武術の先生でもある新部健太郎先と、zoomで「実践易占入門」というのをやっています。

こちらでは「乾為天ってどういう意味だよ」という古典解釈というよりも「プロの易者はどうやって占筮するのか」「どうやって得卦を編集解釈するのか」ということをやっています。そのほうが面白いからです。

 

易の魅力の一つに「テキストを見てもいい」というのがあります。

タロットカードなどは、覚えないと人前で占うのはなかなかですが(タロットをやる占い師が、マニュアルを見ていたらあれ??って思いますよね)、易は「易経」というテキストを見て良いことになっている?ので、見てもいいのです。

 

というわけで、私が失せ物をした時の易占をご紹介しましょう。

 

Appleペンシルがない!と気がついたのが昨日。

私はカルテや占筮記録をiPadに記録しているのです。また、最近はProcreateとか、お絵かきにも目覚めてしまったので、Appleペンシルはないと困ります。

 

自宅と研究室と、三浦先生の講習会場と、ありそうなところを探してみましたが、見つからず。

 

なので、占筮してみました。こう言うときは、スマホアプリです。

 

よく、スマホアプリ??なんていう人がいますが、我々は「得卦」をみているのであって、占いの結果をスマホアプリで見ているわけではありません。

サイコロを振ろうが、アプリで出そうが、筮竹をさばこうが、コインを投げようが、卦を得ることが目的です。凄い先生などは、時計を見て出すこともあるそうです。

 

さて、占筮。

 

f:id:lovecats:20211118101142j:plain

山地剥(さんちはく)五爻

 

 

はぎ取る?崩壊?崩落?

って、何だかなあ、というところですが、これ、五爻です(赤字になっている)。

キーワードは「卦自体」のキーワードですが、六つある爻には、それぞれ意味があります。五爻というのは、大抵「いい感じ」のことが多いです。

 

〈爻辞〉  
「魚を貫く。宮人の寵を以てす。利ろしからざるなし」

〈読み方〉 
うおを つらぬく。きゅうじんの ちょうをもってす。よろしからざるなし。

 

 

おーい!

何言ってんの~??

 

って感じですね。

 

易の勉強をする人は、岩波文庫とかでこれを見て「わかりませ~ん!」と脱落したりします。

 

おまけに、古文ってわかりにくいので、「よろしからざるなし。」って、肯定文なのか否定文なのか、迷ったりしますよね。。。

 

これは「いいに決まってるよね!」と、解釈します。

 

なお、五爻というのは、六つある初爻(一番下)から上爻(一番上)でみると、ポジション的には社長です。

 

初爻 ヒラ

二爻 係長

三爻 課長

 

ここまでが内卦(ないか)です。四爻以上が外卦(がいか)になります。

 

四爻 部長 及び役員

五爻 社長

上爻 会長

 

会社と同じように、課長から部長になるのは大変なのです。。。

 

はい、五爻は「社長」です。一番力があります。

まず、二爻と五爻は、内卦外卦それぞれの真ん中にあります。これは「バランスが良い」という意味です。なので、二爻と五爻は「中を得ている」と言って、大抵は良きことになっています。

 

さて、先程の「魚を貫く。宮人の寵を以てす。利ろしからざるなし」を、意訳すると

 

王妃が宮女を目刺しのようにぞろぞろ引き連れて、王の寵愛を受けている。いいに決まってるよね!

 

という感じです。

 

これを「失せ物はどこだ?」という問いに答えるために、編集変換するわけです。

 

★一般書にはここが書かれていないので、皆さん脱落する事が多いんです。。

 

まず、五爻は外卦なので、家の中ではなく、外にあると見ます。

そして、目刺し?連なっている?どこか連なっているところ??

 

みたいな感じで考えます。

 

そして、テキストをみると

f:id:lovecats:20211118103553j:plain

おおっ!

実は研究室も何回か探してみたのですが、無かったんですよね。

また、高いところってそんな上に置かないよね。。。
と、そういえば研究室は五階です。高いところだ!で、連なったものと言えば、引き出し?

 

というわけで、研究室に行って、デスクの引き出しをみると、脇机のキャビネットの「一番上」の引き出しの一番奥に、ペンケースごとはさまっていました。はさまっていたので、引き出しを開けても見えなかったんですね。

 

 

f:id:lovecats:20211118104032j:plain

ああよかった!

 

失せ物、私はかなりの回数を易で見つけているのですが、易の神様、ありがとうございます!