操体法大辞典

操体の専門家による、操体の最新情報など

茶を喫す(操体談義)

破門された同士はつるむ

って「銀魂」のオープニングみたいですが、 はい、私のアタマの中には「ちゃーらーりーら」と音楽が流れています。 因みにズラがツボです。あ、余計でしたね。 (実はジャンプのアプリで読んでるし、去年は映画も観ました) 第352話 平和と破滅は表裏一体 発…

ヨーグルト。

昨年からヨーグルトに凝っています。 私が一番「お腹に効く」と思うのは、グリコの Bifixなのですが、これは人によって違うかもしれません。 グリコ BifiXヨーグルト 脂肪ゼロ 375g 6個 出版社/メーカー: グリコ乳業 メディア: その他 この商品を含むブログ…

操体の本を読んでもやり方がわからない時はどうする?

操体の施術+ベーシック講習を受ける方の、ほぼ8割が「本を読んでやってみたけどわからない」と、おっしゃる。うん、本を読んだだけではわからないだろう。 あとの2割は「操体は初めてだけど、どうせなら初めから、ちゃんと覚えたい」という感じだ。 皆さ…

操体と便秘の解消。

私は、その人のお肌の状態で、ほぼ便秘症かそうでないかわかる。便秘症の方の皮膚には、独特の雰囲気があるからだ。それは、如実に表皮に現れる。 その解消のアドバイスをして、男女問わずきもちいい生活を送っていただきたいと思っている。 私は殆どテレビ…

患者様には、難しい言葉はつかいません。

先日、操体を昔からやっている方の手記が「イサキ」という、温古堂事務局から出ている、小冊子に載っていた。 これはその方が、仙台の橋本敬三先生のお墓参りに行って、先生に話しかけているという設定だ。 要は、迷いを抱えて墓参しているのだが、 「この間…

操体の妙。膝の痛み。

操体には、「○○疾患に効く操体」という、症状疾 患別という考え方がない。ボディの歪みを正すことによって、二次的に症状疾患を解消する。 操体が「万病を治せる妙療法」と、言われるのもここから来ているのだろう。 万病を治せる妙療法―操体法 (健康双書ワ…

操体を家族にやってあげたいのですが

操体を家族にやってあげたいのですが、という相談を受けることがある。 橋本敬三先生の「万病を治せる妙療法」をよく読むと「家庭でできるのはクスグリ療法くらいだろう」と書いてある。 クスグリ療法は確かにできる。★実は単にコチョコチョくすぐるのではな…

操体の講習。やるならちゃんとやって欲しい。

ベーシック講習の際、受講生のA嬢が私に聞いた。「先生のところに来る前に、別の操体のセミナーに参加したんですが、ちょっと疑問が」「どんなことかな」「どちらがきもちいいですか、っていう問いかけを習ったんですが『どちらがキモチイイ』って、よくわか…

操体と猫。ペットの自然治癒力

私の周囲には、操体臨床家と言わず猫好きが多い。編集学校系の知人は5匹のお猫様、 松岡正剛校長も5匹(最近お一方がお亡くなりになったとか。合掌)。 操体関係で言うと、三浦先生、岡村東京操体フォーラム実行委員長、福田東京操体フォーラム副実行委員…

師範代証号

2012年8月19日、三浦寛師に選定され、師範代としての修業を積んでいた5名が、師範代の証号を受け、それぞれが橋本敬三先生の一文字を頂いた名前をいただきました。 半蔵 岡村郁生 福田勇治 秋穂一雄 畠山裕美 私もこの度、改めて「師範代」となりました。も…

操体実践者の健康管理について。

「月刊手技療法」に「シリーズ操体」という連載がある。今年は私が新年号から執筆を担当している。確か1999年12月からなので、12年半近く続いていることになる。そのうち、第60回目までの連載は「操体法 生かされし救いの生命観」というハードカバーの本にな…

夢枕に立つのは。「8」のナゾ。

お盆の最中、夢枕に亡父が立った。亡くなってから丁度19年になる。亡くなったのが冬だったので、何となく冬のイメージがあったのだが、そういえば8月9日、真夏の生まれだったのだ。特に何を言うまでもなく現れたので「ああ、お盆だから帰ってきてるんだな」…

自分が、変わる。

突然ですが、先日鳥羽水族館で撮ったイカの写真だ。イカの足元にいるのがヒトデ。イカはこの後、ヒトデから離れるのだが、ヒトデの側にいた時は黒かったのに、砂の上に移動した瞬間、体色が変わった。その変わる瞬間に目が離せなくなってしまったのだ。イカ…

「癒しフェア」に行ってきました。

わたくし、実は安易な「癒し」には懐疑的であります(笑)。 慰安(リラクゼーション)と臨床の違いは「診断体系が在るか否か」ですが、例えばリフレクソロジーなどが短期習得できるのは「診断体系」を教えていないからです。診断体系を学ぶとしたら3年とか…

大谷由里子さんのセミナー。

今日の午後は【大谷由里子の「人を動かす話しの作り方(限定版)」】に参加してきた。実は大谷さんの本は殆ど読んでいる。DVDはiPhoneに入れて何度も見ている。 私が大谷さんのセミナーに興味があるのは「芸風(フィールド)が全く違う」からだと思う。 笑い…

30年前に操体を学んだ方々が再び操体を学びはじめている。

今年になってから、長年操体に親しんできたとか、30年前に操体を学んだという方のように、第一分析時代の操体を実体験している方々が、操体法東京研究会の講習や、東京操体フォーラムに参加されている。ある方は、師匠(三浦寛先生)のサイトを見て、「操体…

電子書籍「Lovecats」期間限定無料ダウンロード

イスタンブールで撮った猫の写真を電子書籍にしました。有料DLにしていたのですが、夏だし(?)、可愛いお猫様の写真でなごみ、癒されていただこうかと、期間限定の無料DL公開にします(7月一杯予定)。 http://bccks.jp/bcck/102949/info (こちらからどう…

誕生数秘学カウンセラーの認定を受けました

「数秘術」とか色々ありますが、今回私が取得したのは、一般社団法人日本誕生数秘学協会認定の「誕生数秘学カウンセラー」です。これは、その人の持っている魂のクセや、今生での課題が読み解けます。人生には「波」がありますが「波」を読むことができます…

外気功とレイキ。

昔、飲み屋で外気功(医療気功。健康のための気功は内気功という)の先生にスカウトされ、外気功の修業をした(現在外気功治療はやっておりません)。私の少し後に、一人の女性が入門した。何でも北関東某所の健康ランドのようなところで、マッサージもどき…

秘伝。

秘伝と言えば「月刊秘伝」(笑)。東京操体フォーラムも何度か取材して掲載していただいたことがあり、相談役の平直行氏が連載を書いたりしている。柳生心眼流の島津兼治先生がフォーラムの講師としてお呼びしたご縁から、京都にご一緒したり、勉強会に来て…

千葉周作。

時代劇が好きだ。福田画伯は千葉真一先生のJAC系時代劇が好きだそうだが、私は葉村彰子系と必殺系が好きだ。この点で既に相当マニアックだが、先日「千夜千冊 遊蕩編」の1252夜「守破離の思想」を読んで 非常にインスパイアされた。「守破離」を改めて考え…

右脳左脳。

よく知られているように、右脳は感覚的、左脳は理性的だと言われている。以前、ハーマンモデルの調査(ハーマン脳優勢度調査)を受けたことがあるのだが、これは「利き手」があるように、脳にも「利き分野」があることから、自分のどんな脳の特質が優勢なの…

「連塾 本の自叙伝」。連塾最終回

2012年5月26日、青山スパイラルホールで「連塾 本の自叙伝」が開催された。10年にわたって開催されてきたこのイベントは今回をもって最後となった。10年のうち、9年目まではずっと土曜に時間がとれなかったのだが、ここ2年はなんとか時間を作って参加した。…

ボストン美術館 日本美術の至宝と美術展

先月のことになるが、上野の国立博物館に「ボストン美術館 日本美術の至宝」を観に行ってきた(6月10日まで開催)。諸般の事情で知人と行ったのだがやはり美術展は一人で行くに限る。もしくは、最初一人で行って、二度目は誰かと行くのがベストなのではない…

年下の「先生」を「先生」と呼べるかどうかがカギなのだ。

早いもので、操体の講習(専門家養成)をはじめて13年になる。その中からは何人かが操体の専門家として活躍しているし、大抵は私に基礎を習った後、もっと上のステージを目指して、三浦先生の門下になっている。私が今、専門家剥けの講習をやっていないのは…

成金は占いを馬鹿にするが、大富豪は占いを活用する。

こんな言葉がある。大富豪は占いによって、自分の人生の波を知り、それを活用するのだ。人生は平坦ではないし、絶対波がある。また、波が低いから悪いとか、高いから良いというわけでもないらしい。「波に上手く乗る」のが大切なのだとか。霊感占いなどは別…

顕教的操体&密教的操体の活かし方

先の東京操体フォーラムでも発表したのだが、操体には、健康な人が病気にならないために、あるいは健康のために生活に活かすためのものと、臨床家が実際に患者あるいはクライアントの治療、施術を行うというものがある。一般に、健康体操、養生法として広ま…

2012年春季東京操体フォーラム研究会終了

お陰様で2012年春季東京操体フォーラム研究会が終了いたしました。今回はフォーラム始まって以来の「第一分析」の実技指導。第一分析に不慣れな実行委員も面々も果敢にトライして下さいました。多分、自分の臨床をやるのと、人様に指導するのとの違いを分か…

操体と編集。

熱海の夜、松岡正剛さんや、他の参加者の方々に「操体とはなんぞや」ということを説明する機会に恵まれました。松岡さんに「『操体』を説明するのは『編集』を説明するくらいやっかいです」と伝えたところ「なるほど」とおっしゃっていました。私が「ISIS編…